研究課題
基盤研究(C)
血清中SP-D濃度は特発性肺線維症患者における重要なバイオマーカーであるが、肺線維化におけるその役割は不明である。我々は、SP-D産生をコントロールできるマウスを用いてブレオマイシン(BLM)誘発肺線維症モデルを作成した。SP-D産生マウスと比較しSP-D非産生マウスにてBLM誘発肺線維化が顕著であり、肺胞洗浄液中増殖因子(TGF-β、PDGF)の著明な上昇がみられた。SP-D非産生下BLM刺激にて肺でのマクロファージ、fibrocyteの著明な増加と同細胞からの増殖因子産生増加を認めた。以上からSP-Dがこららの細胞活性を制御することにより肺線維化を制御している可能性が示唆された。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)
PLoS One
巻: 10(3) 号: 3 ページ: e0121615-e0121615
10.1371/journal.pone.0121615
Respir Res
巻: 15(1) 号: 1 ページ: 143-143
10.1186/s12931-014-0143-9
Am J Respir Cell Mol Biol.
巻: 51(6) 号: 6 ページ: 793-801
10.1165/rcmb.2013-0455oc
Arthritis & Rheumatology
巻: 66(3) 号: 3 ページ: 560-568
10.1002/art.38263
Am J Respir Cell Mol Biol
巻: inpress
J Med Invest
巻: 60 ページ: 127-137
Am J Pathol
巻: 182 号: 5 ページ: 1843-53
10.1016/j.ajpath.2013.01.030