研究課題
基盤研究(C)
免疫応答の最前線に位置する樹状細胞は感染や炎症の特性に応じて異なる免疫応答を誘導する。この性質を樹状細胞の機能的可塑性と呼び,樹状細胞を活性化させる因子の質的・量的差異およびそれらの組み合わせによって生み出されると考えられている。樹状細胞のToll様受容体を介した活性化刺激はI型インターフェロン(IFN)産生を介して転写因子IRF8やSTAT4の発現を誘導するが,これらはTh1分化に重要なIL-12産生に関わる分子群である。一旦これらの分子の発現が増強されると樹状細胞のTh2分化誘導能は不可逆的に抑制される。すなわちI型IFN活性こそが樹状細胞の機能的可塑性を制御している主要な因子であった。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件) 備考 (5件) 産業財産権 (6件) (うち外国 3件)
Allergology International
巻: 64 号: 1 ページ: 41-48
10.1016/j.alit.2014.06.001
130004873124
J Invest Dermatol
巻: 134 号: 5 ページ: 1295-1304
10.1038/jid.2013.500
巻: 63 号: 2 ページ: 143-151
10.2332/allergolint.13-RAI-0663
130004477217
Journal of Immunology
巻: 191 号: 7 ページ: 3641-3650
10.4049/jimmunol.1202752
臨床病理
巻: 61 ページ: 900-908
アレルギー・免疫
巻: 20 ページ: 958-964
巻: 61 ページ: 247-255
J Clin Invest
巻: 122 号: 7 ページ: 2590-2600
10.1172/jci58978
Experimental Dermatology
巻: 21(5) 号: 5 ページ: 331-336
10.1111/j.1600-0625.2012.01454.x
巻: 61 号: 4 ページ: 563-572
10.2332/allergolint.10-OA-0297
130004873049
Am J Respir Cell Mol Biol
巻: (In press) 号: 5 ページ: 677-686
10.1165/rcmb.2011-0115oc
臨床免疫・アレルギー科
巻: 57 ページ: 227-233
巻: 19 ページ: 1884-1891
巻: 57 ページ: 104-110
40019192543
呼吸と循環
巻: 60 ページ: 179-187
40019187927
検査と技術
巻: 40 ページ: 157-160
http://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/index.php
http://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/publications.html
http://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/research.html