• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児低酸素性虚血性脳症における脳血管内皮細胞保護療法の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24591601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関大阪大学

研究代表者

谷口 英俊  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教員 (00622747)

研究分担者 谷池 雅子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 教授 (30263289)
和田 和子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30294094)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードプロスタグランディン / 低酸素性虚血性脳症 / iPS細胞 / 低酸素生虚血性脳症 / 新生児低酸素性虚血性脳症 / プロスタグランジン / 血管内皮細胞 / 低体温療法 / 脳血管内皮細胞 / 新生児 / 低酸素性脳症
研究成果の概要

周産期の低酸素状態は新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)と呼ばれる病態を生じ、脳に不可逆な後遺症を残す。本研究ではプロスタグランディン(PG)のもつ神経毒性/保護作用についてラットHIEモデルおよびヒトiPS細胞をもちいた解析を行い、EP4アゴニストであるAE1-329を虚血開始直前に投与すると、脳血流量の増加を介して脳梗塞巣の面積が軽減することが分かった。また一方で、ヒトiPS細胞から分化誘導した神経前駆細胞に対しEP2-4 アゴニストであるミソプロストールを投与すると、低酸素・無栄養状態にある神経細胞の酸化ストレスが低下することも判明し、HIEの治療法として有効であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Systematic cellular disease models reveal synergistic interactions of trisomy 21 and GATA1 mutations in hematopoietic abnormalities2016

    • 著者名/発表者名
      K. Banno, S. Omori, K. Hirata, N. Nawa, N. Nakagawa, K. Nishimura, M. Ohtaka, M. Nakanishi, T. Sakuma, T. Yamamoto, T. Toki, E. Ito, T. Yamamoto, C. Kokubu, J. Takeda, H. Taniguchi, H. Arahori, K. Wada, Y. Kitabatake and K. Ozono
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 15 号: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.04.031

    • NAID

      120007135439

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protection by vascular prostaglandin E2 signaling in hypoxic-ischemic encephalopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Anacker C, Wang Q, Andreasson K
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: 255C ページ: 30-37

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2014.02.012

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロスタグランジン受容体作動薬による脳血管内皮細胞保護療法 ―低酸素虚血受傷後の脳へのライフライン確保を目指す薬物治療アプローチ―2013

    • 著者名/発表者名
      谷口英俊
    • 雑誌名

      周産期学シンポジウム抄録集

      巻: 31 ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] プロスタグランジン受容体作動薬による脳血管内皮細胞保護療法 -低酸素虚血受傷後の脳へのライフライン確保を目指す薬物治療アプローチ-2013

    • 著者名/発表者名
      谷口英俊
    • 学会等名
      第31回 周産期学シンポジウム 「成熟児のasphyxiaとcerebral palsy」
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Cerebrovascular protection targeting EP receptors achieves infarct reduction in the model of neonatal hypoxic ischemic encephalopathy.2012

    • 著者名/発表者名
      谷口英俊
    • 学会等名
      8th Hershey Conference on Developmental Brain Injury
    • 発表場所
      英国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi