• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚免疫疾患におけるB細胞抑制性受容体CD22/72の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 24591645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関金沢大学

研究代表者

濱口 儒人  金沢大学, 医学系, 准教授 (60420329)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードB細胞 / CD22 / CD72
研究成果の概要

本研究では、CD22とCD72を同時に欠損させたマウス(CD22-/-/CD72-/-マウス)を作成し、CD22とCD72の役割について検討した。CD22-/-/CD72-/-マウスでは野生型マウスに比べ末梢血液中における成熟B細胞の数が有意に減少していた。B細胞のturnover 、血清免疫グロブリン濃度、T細胞依存あるいは非依存抗原に対する免疫応答は、それぞれの単独欠損マウスでみられる異常を越えるものではなかった。また、CD22-/-/CD72-/-マウスでは野生型マウスに比べ自己免疫疾患を発症しやすいことはなかった。以上より、CD22とCD72は独立してB細胞を制御していると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi