• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射性臭素を用いた抗腫瘍活性ペプチドの標識合成と治療的診断法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24591748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関群馬大学

研究代表者

山田 圭一  群馬大学, 理工学府, 准教授 (70323334)

研究分担者 山口 藍子  群馬大学, 大学院医学系研究科, 寄付講座等教員 (80609032)
連携研究者 渡辺 茂樹  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究員 (10450305)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード抗腫瘍活性ペプチド / 放射性臭素 / 標識合成 / 治療的診断 / 抗腫瘍ペプチド / PET / 環状ペプチド / トリプルネガティブ乳がん / 細胞毒性 / イメージング / 薬物動態
研究成果の概要

本研究では、難治性乳癌であるトリプルネガティブ乳癌(TNBC)に対して効果があるハロゲン化疎水性環状ペプチドSA-Brを母骨格にもつ放射性臭素標識化ペプチドの合成法を開発し、分子改変により治療と診断の機能を兼ね備えたSA-Br類縁体の開発について研究を行った。その結果、従来法よりも効率よく放射性臭素標識化ペプチドを得るための基礎的な知見を得ることができた。一方、薬物動態の改善を指向して水溶性を向上しつつ抗TNBC活性を維持したSA-Br離縁体の合成を試みたが実現できなかった。しかし、これらの類縁体の細胞毒性試験を通じてSA-Iが誘導する細胞死メカニズムに関する新しい知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Exploring of peptides with affinity to HER2 from random peptide libraries using radioisotope: Random hexapeptide libraries with fixed amino acid sequence at 1 and 2 position2015

    • 著者名/発表者名
      Ichiro Sasaki, Hirofumi Hanaoka, Keiichi Yamada, Shigeki Watanabe, Yumi Sugo, Yasuhiro Ohshima, Hiroyuki Suzuki, and Noriko S. Ishioka
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: 51 ページ: 257-260

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Fluorescent Peptides Labeled with Environment-Sensitive 7-Aminocoumarines and their Interaction with Lipid Bilayer Membranes and Living Cells2013

    • 著者名/発表者名
      T. Murase, T. Yoshihara, K. Yamada, S. Tobita
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. J

      巻: 86 号: 4 ページ: 510-519

    • DOI

      10.1246/bcsj.20120314

    • NAID

      10031162157

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of radiohalogen-labeled peptides with high affinity to HER2/neu receptor.2013

    • 著者名/発表者名
      I. Sasaki, K. Yamada, S. Watanabe, H. Hanaoka, Y. Sugo, H. Oku, and N. S. Ishioka
    • 雑誌名

      Peptide Science 2012

      巻: 2012 ページ: 157-160

    • NAID

      10031161584

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シリル化フェニルアラニンの合成と放射性臭素による標識化2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 早貴, 渡辺 茂樹, 山田 圭一, 奥 浩之, 森口 朋尚, 石岡 典子, 篠塚 和夫
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and biological evaluation of N-methylated cyclic pentapeptides against malignant breast cancer cell lines,2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, C. Takano, K. Matsumoto, H. Ueno, S. Watanabe, T. Moriguchi, H. Oku, S. Torii, K. Shinozuka
    • 学会等名
      1st International Symposium of Gunma University Medical Innovation & 6th International Conference on Advanced Micro-Devise Engineering
    • 発表場所
      Kiryu City Hall (Kiryu, Gunma)
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] HER2/neu受容体に高い親和性を持つ放射性ハロゲン標識ペプチドの合成2013

    • 著者名/発表者名
      山田圭一、渡辺茂樹、花岡宏史、須郷由美、奥浩之、石岡典子
    • 学会等名
      第8回高崎量子応用シンポジウム
    • 発表場所
      原子力機構高崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 難治性乳がん治療を目指した環状ペプチド薬剤の開発2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉茂樹、山田圭一、大島康宏、花岡宏史、高野智香子、津久井匠隆、須郷由美、山口藍子、奥浩之、石岡典子
    • 学会等名
      第7回高崎量子応用研究シンポジウム
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー(高崎)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] HER2/neu受容体に高い親和性を持つラジオハロゲン標識ペプチドの合成2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木一郎、山田圭一、渡辺茂樹、花岡宏史、須郷由美、奥 浩之、石岡典子
    • 学会等名
      第49回ペプチド討論会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of a Biologically Active Peptide Containing Radiohalogenated Phenylalanine by Electrophilic Destannylation Reaction.2012

    • 著者名/発表者名
      Sh. Watanabe, I. Nishinaka, I. Sasaki, K. Yamada, Sa. Watanabe, Y. Sugo, H. Hanaoka, K. Hashimoto and N. S. Ishioka
    • 学会等名
      7th International Symposium on Radiohalogen
    • 発表場所
      Whistler, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] トリプルネガティブ乳がんの分子標的探索を指向した分子プローブの合成研究

    • 著者名/発表者名
      松本貫太、山田圭一、奥浩之、鳥居征司
    • 学会等名
      平成25年度日本化学会群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      原子力機構高崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞障害性環状ペプチドの合成及び構造活性相関研究

    • 著者名/発表者名
      高野智香子、山田圭一、奥浩之、鳥居征司
    • 学会等名
      平成25年度日本化学会群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      原子力機構高崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 腫瘍のin vivoイメージングを指向した環状RGDペプチドの合成研究

    • 著者名/発表者名
      永田祐介、山田圭一、渡邊茂樹、大島康宏、奥浩之、石岡典子
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区地域懇談会
    • 発表場所
      群馬高専(前橋)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] ペプチド化合物及びペプチド化合物の製造法2015

    • 発明者名
      山田 圭一 他6名
    • 権利者名
      山田 圭一 他6名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-047082
    • 出願年月日
      2015-03-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi