• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓4次元CTを導入した心拍動下冠動脈バイパス術前ナビゲーション・システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24591778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関熊本大学

研究代表者

宇都宮 大輔  熊本大学, 生命科学研究部, 特任准教授 (30571046)

研究分担者 尾田 済太郎  熊本大学, 生命科学研究部, 特任助教 (80571041)
連携研究者 坂口 尚  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (70346980)
船間 芳憲  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (30380992)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードマルチスライスCT / 画像再構成 / 4D-CT / 心臓血管外科手術 / 冠動脈バイパス手術 / 冠動脈バイパス術
研究成果の概要

4次元心臓CTの臨床応用を遮っている原因は全ての心拍動周期のデータを取得しなければならないため放射線被ばく量が大きくなり、乳腺や肺の発癌リスクが心配されることである。我々は新しいCTの画像作成技術(逐次近似画像再構成)を用いて低放射線被ばく撮像に成功し、侵襲性の低い4次元CTの施行を可能とした。これにより冠動脈手術の術前および術後の心臓の動いている様子を評価可能となった。これは特に心拍動下に行う冠動脈バイパス術に有効で、術前には吻合すべき血管の情報を、術後にはバイパス血管開存を的確に心臓外科医に伝えることができるようになり、冠動脈疾患の安全で適切な管理が可能となった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Simultaneous achievement of accurate CT number and image quality improvement for myocardial perfusion CT at 320-MDCT volume scanning2015

    • 著者名/発表者名
      Funama Y, Taguchi K, Utsunomiya D, Oda S, Shimonobo T, Yuki H, Kidoh M, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Physics Medica

      巻: 31 号: 7 ページ: 702-707

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2015.05.018

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validity of the size-specific dose estimate in adults undergoing coronary CT angiography: comparison with the volume CT dose index2015

    • 著者名/発表者名
      Kidoh M, Utsunomiya D, Oda S, Funama Y, Yuki H, Nakaura T, Kai N, Nozaki T, Yamashita Y
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiovascular Imaging

      巻: 31 号: S2 ページ: 205-211

    • DOI

      10.1007/s10554-015-0782-z

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low contrast and radiation dose coronary CT angiography using a 320-row system and a refined contrast injection and timing method2015

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Utsunomiya D, Yuki H, Kai N, Hatemura M, Funama Y, Kidoh M, Yoshida M, Namimoto T, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Computed Tomography

      巻: 9 号: 1 ページ: 19-27

    • DOI

      10.1016/j.jcct.2014.12.002

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Value of knowledge-based iterative model reconstruction in low-kV 256-slice coronary CT angiography2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki H, Utsunomiya D, Funama Y, Tokuyasu S, Namimoto T, Hirai T, Itatani R, Katahira K, Oshima S, Yamashita Y
    • 雑誌名

      Journal of Cardiovascular Computed Tomography

      巻: 8 号: 2 ページ: 115-123

    • DOI

      10.1016/j.jcct.2013.12.010

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hybrid iterative reconstruction algorithm that improves the image quality of low-tube-voltage coronary CT angiography2012

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Utsunomiya D, Funama Y, Yonenaga K, Namimoto T, Nakaura T, Yamashita Y.
    • 雑誌名

      American Journal of Roentgenology

      巻: 198 号: 5 ページ: 1126-1131

    • DOI

      10.2214/ajr.11.7117

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 治療方針につながる循環器CTの画像診断2015

    • 著者名/発表者名
      宇都宮大輔
    • 学会等名
      第81回心臓血管放射線研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of contrast protocol and patient body size on vascular enhancement at coronary CT angiography: what is most important among diverse factors? – multicenter IOPAC study2015

    • 著者名/発表者名
      宇都宮大輔
    • 学会等名
      第74回日本医学放射線学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 320列Aquilion ViSIONにおける心臓CTの適応(AUC2010)と冠動脈疾患の関係についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 大輔
    • 学会等名
      第79回 日本心臓血管放射線研究会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 低管電圧心臓CTにおける新しい逐次近似画像再構成法(iterative model reconstruction)の有用性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      幸秀明、宇都宮大輔、尾田済太郎、片平和博、徳安真一、山下康行
    • 学会等名
      第24回 心血管画像動態学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical application of iterative reconstruction techniques at thoracic MDCT imaging2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Utsunomiya, Seitaro Oda, Yoshinori Funama, Shinichi Tokuyasu, Kazuhiro Katahira, Yasuyuki Yamashita
    • 学会等名
      American Roentgen Ray Society 2013
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A Virtually Noise-free Iterative Reconstruction Algorithm That Improves the Image Quality at Low Radiation Dose for Cardiac CT2012

    • 著者名/発表者名
      Seitaro Oda, Daisuke Utsunomiya, Yoshinori Funama, S Tokuyasu, Kazuhiro Katahira, Yasuyuki Yamashita
    • 学会等名
      Radiological Society of North America 2012
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi