• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MDCT/PETを用いた非侵襲的な冠動脈不安定プラーク検出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24591792
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

汲田 伸一郎  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70234523)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードFDG-PET / 冠動脈 / MDCT / 不安定プラーク / 心筋 / 不安定狭心症 / 冠動脈プラーク / PET / 急性冠症候群
研究成果の概要

FDGは悪性腫瘍以外にも、炎症巣に集積するが、心臓領域では生理的集積により臨床応用されていない。そこで被験者に24時間以上の炭水化物制限を行ったところ、心筋への生理的集積を完全に抑制できた。この前処置を用い、急性心筋梗塞、不安定狭心症および安定労作性狭心症に対し、FDG-PET検査を施行した。結果、急性冠症候群例においては、責任冠動脈に一致した領域にFDGの高集積が得られ、冠動脈の炎症を捉えているものと考えられた。これに対し、安定労作性狭心症例の冠動脈にはFDGの高集積はみられなかった。食事制限を前処置としたFDG-PET検査により不安定プラークの炎症を捉えることが可能と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Significant suppression of myocardial 18F-fluorodeoxyglucose uptake using 24-h carbohydrate restriction and a low-carbohydrate, high-fat diet.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Kumita S, Fukushima Y, Ishihara K, Suda M, Sakurai M
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 62 ページ: 314-319

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 核医学による動脈硬化イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎、小林靖宏、桐山智成、冨山毅、林宏光、石原圭一
    • 雑誌名

      臨床放射線

      巻: 58 ページ: 955-962

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] PET/CTand SPECT/CT cardiac fusion imaging in a patient with Takotsubo cardiomyopathy.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi H, Kumita S, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Eur Heart J

      巻: 34 ページ: 397-397

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ここまでわかる! 心臓画像診断2014

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎
    • 学会等名
      第3回 多摩血管-代謝研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 虚血心における心筋SPECT/PETの臨床応用2014

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎
    • 学会等名
      東葛循環器画像研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最適な心臓SPECT/PET検査プロトコールを考える2014

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎
    • 学会等名
      第34回 神奈川PET・SPECT研究会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 進化する心臓画像診断2014

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎
    • 学会等名
      第14回 多摩川フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical application of cardiac PET

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎、小林靖宏、冨山毅
    • 学会等名
      第72回 日本医学放射線学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチモダリティ時代の心臓核医学

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎
    • 学会等名
      城北核医学講演会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Coronary CTAとSPECT/PETを用いた画像の融合

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎、小林靖宏、林宏光.
    • 学会等名
      第23回 日本心血管画像動態学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging of inflamed coronary artery and myocardium with F-18-FDG PET/CT.

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎、小林靖宏、林宏光、高野仁司、水野杏一
    • 学会等名
      第77回 日本循環器病学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 放射線医学2012

    • 著者名/発表者名
      汲田伸一郎、桐山智成
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi