• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逆流性食道炎に伴う食道発癌における炎症反応制御と発癌抑制効果の関連

研究課題

研究課題/領域番号 24591935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

尾山 勝信  金沢大学, 大学病院, 助教 (70460350)

研究分担者 伏田 幸夫  金沢大学, 医学系, 准教授 (10301194)
藤村 隆  金沢大学, 医学系, 准教授 (50262580)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード食道発癌 / 炎症発癌 / マウスモデル / NFκB / NF-κB / NF-kB
研究成果の概要

十二指腸液食道逆流(DER)モデルと胃十二指腸混合液食道逆流(GDER)モデルを手術的に作成した。手技安定後の生存率は、DER群:63%、GDER群:58%であり、手術作成モデルとしての手技は確立された。
術後40週でのバレット上皮の発現率は、DER群:71%、GDER群:83%、食道腺癌発生率は、DER群:29%、GDER群:33%であった。これまで我々が検討してきたラットモデルと比較して、発癌率は低率であり、組織学的にもおだやかな変化であった。
NFκB阻害剤であるパルテノライドを混餌投与したGDER群のバレット上皮発現率:69%、発癌率:15%と発現低下を認めた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi