• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床応用を目指した角膜上皮幹細胞のex vivo expansion法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関大阪大学 (2013-2015)
京都府立医科大学 (2012)

研究代表者

川崎 諭  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授(常勤) (60347458)

研究分担者 上野 盛夫  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40426531)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード再生医療 / 膠様滴状角膜ジストロフィ / レチノブラストーマ / 細胞老化 / 創薬 / 不死化 / 幹細胞 / TACSTD2遺伝子 / p53 / Rb / 膠状滴状角膜ジストロフィ / 角膜上皮細胞 / 癌遺伝子
研究成果の概要

再生医療やEx vivo遺伝子治療では効率良い細胞増殖が必須の条件となる。本研究では低分子による細胞増殖促進を目指して、スクリーニングに供する細胞の構築を行った。骨肉腫患者由来の細胞株にテトラサイクリン(Tet)誘導下に癌抑制遺伝性であるレチノブラストーマ(pRb)タンパクが発現するように構築した。TetによりpRbタンパクを誘導すると予想通り細胞老化が誘導され細胞面積が増加した。この細胞において、Tetとともに低分子化合物を添加して細胞増殖の抑制が起こらない場合、pRbを阻害していると推察される。48個のクローンのうち、特に良いクローンではZ’値0.8という良好な結果を得た。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Co-ordinated ocular development from hiPSCs and recovery of anterior eye function.2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi R, Ishikawa Y, Sasamoto Y, Katori R, Nomura N, Ichikawa T, Araki S, Soma T, Kawasaki S, Sekiguchi K, Quantock A, Tsujikawa M, & Nishida K.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 17;531(7594) 号: 7594 ページ: 376-80

    • DOI

      10.1038/nature17000

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PAX6 Isoforms, along with Reprogramming Factors, Differentially Regulate the Induction of Cornea-specific Genes.2016

    • 著者名/発表者名
      Sasamoto Y, Hayashi R, Park S, Saito-Adachi M, Suzuki Y, Kawasaki S, Quantock A, Nakai K, Tsujikawa M, and Nishida K
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 22;6:20807 号: 1 ページ: 20807-20807

    • DOI

      10.1038/srep20807

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel TACSTD2 mutation in gelatinous drop-like corneal dystrophy.2015

    • 著者名/発表者名
      Jongkhajornpong P, Lekhanont K, Ueta M, Kitazawa K, Kawasaki S, Kinoshita S.
    • 雑誌名

      Hum Genome Var.

      巻: 2 号: 1 ページ: 5047-5047

    • DOI

      10.1038/hgv.2015.47

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Involvement of ZEB1 and Snail1 in excessive production of extracellular matrix in the Fuchs endothelial corneal dystrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Okumura N, Minamiyama R, Ho L, Kay EP, Kawasaki S, Tourtas T, Schlötzer-Schrehardt U, KruseF, Young RD, Quantock AJ, Kinoshita S, Koizumi N
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 95 号: 11 ページ: 1291-1304

    • DOI

      10.1038/labinvest.2015.111

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] LRIG1 inhibits STAT3-dependent inflammation to maintain corneal homeostasis2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Hamuro J, Takaishi M, Simmons S, Maruyama K, Zaffalon A, Bentley AJ, Kawasaki S, Nagata-Takaoka M, Fullwood NJ, Itami S, Sano S, Ishii M, Barrandon Y, Kinoshita S.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 1 号: 1 ページ: 385-97

    • DOI

      10.1172/jci71488

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ocular forward light scattering and corneal backward light scattering in patients with dry eye.2014

    • 著者名/発表者名
      Koh S, Maeda N, Ikeda C, Asonuma S, Mitamura H, Oie Y, Soma T, Tsujikawa M, Kawasaki S, Nishida K
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 55 ページ: 6601-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of a human corneal epithelial cell line lacking the functional TACSTD2 gene as an in vitro model for gelatinous drop-like dystrophy.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa K, Kawasaki S, Shinomiya K, Aoi K, Matsuda A, Funaki T, Yamasaki K, Nakatsukasa M, Ebihara N, Murakami A, Hamuro J, Kinoshita S.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 8 号: 8 ページ: 5701-11

    • DOI

      10.1167/iovs.12-11043

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corneal Endothelial Cell Fate is Maintained by LGR5 via the Regulation of Hedgehog and Wnt Pathway.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirata-Tominaga K, Nakamura T, Okumura N, Kay EP, Barrandon Y, Koizumi N, Kinoshita S
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 7 号: 7 ページ: 1396-1407

    • DOI

      10.1002/stem.1390

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical outcomes of phototherapeutic keratectomy in eyes with Thiel-Behnke corneal dystrophy.2013

    • 著者名/発表者名
      Hieda O
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: 155 号: 1 ページ: 66-72

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2012.06.022

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel mutation (p.Glu1389AspfsX16) of the phosphoinositide kinase, FYVE finger containing gene found in a Japanese patient with fleck corneal dystrophy.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki S, Yamasaki K, Nakagawa H, et al.
    • 雑誌名

      Mol Vis

      巻: 18 ページ: 2954-2960

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment Of A Human Conjunctival Epithelial Cell Line Lacking The Functional TACSTD2 Gene.2012

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita S, Kawasaki S, Kitazawa K, et al.
    • 雑誌名

      Trans Am Ophthalmol Soc

      巻: 110 ページ: 166-177

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PCRから遺伝子クローニング、不死化細胞の樹立まで~日々の実験に おけるちょっとしたコツ~2014

    • 著者名/発表者名
      川崎 諭
    • 学会等名
      日本眼科学会
    • 発表場所
      帝国ホテル
    • 年月日
      2014-04-02 – 2014-04-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] GDLD患者由来の不死化角膜上皮細胞におけるタイトジャンクション関連タンパクの発現の検討2013

    • 著者名/発表者名
      北澤耕司、川崎諭、篠宮克彦、青井啓太、松田彰、舟木俊成、中司美奈、山崎健太 、海老原伸行、村上晶、羽室淳爾、木下茂
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(日本)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of Gene Therapy Using Immortalized Cells Derived from a Gelatinous Drop-Like Corneal Dystrophy Patient2013

    • 著者名/発表者名
      K Kitazawa, S Kawasaki, K Aoi, K ShinomiyaA Matsuda, T Funaki, M Nakatsukasa, J HamuroA Murakami, S Kinoshita
    • 学会等名
      Association for research in vision and ophthalmology
    • 発表場所
      Washington state Convention Center (米国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 膠様滴状角膜ジストロフィに対する遺伝子治療の可能性についての検討2013

    • 著者名/発表者名
      川崎諭、北澤耕司、篠宮克彦 、山崎健太 、中司美奈 、辻川元一 、西田幸二 、木下茂
    • 学会等名
      第67回臨床眼科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (日本)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 2. Establishment Of Immortalized Corneal And Conjunctival Epithelial Cells Lacking The Functional Tacstd2 Gene2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Kitazawa, Satoshi Kawasaki, Katsuhiko Shinomiya, Akira Matsuda, Toshinari Funaki, Mina Nakatsukasa, Kenta Yamazaki, Nobuyuki Ebihara, Akira Murakami, Shigeru Kinoshita
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The Molecular Mechanism Of The Tacstd2 Protein In Regulating The Subcellular Localization And Protein Stability Of Claudin Proteins2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kawasaki, Mina Nakatsukasa, Kenta Yamasaki, Koji Kitazawa, Katsuhiko Shinomiya, Shigeru Kinoshita
    • 学会等名
      ARVO
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 8. Establishment of Immortalized Corneal Epithelial Cells Lacking the Functional TACSTD2 Gene as an in vitro Model for Gelatinous Drop-Like Dystrophy.2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kawasaki, Koji Kitazawa, Katsuhiko Shinomiya, Akira Matsuda, Toshinari Funaki, Kenta et al.
    • 学会等名
      ISER
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 角膜疾患 外来でこう診てこう治せ2015

    • 著者名/発表者名
      木下茂
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      メジカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi