研究課題/領域番号 |
24592937
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
志賀 博 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (50226114)
|
研究分担者 |
渡邊 篤士 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (30609467)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 下顎運動 / 3次元下顎運動記録装置 / 6自由度 / 咀嚼運動 / 3次元顎運動記録装置 / 6自由度顎運動記録装置 / 下顎運動記録システム / PSD / LED |
研究成果の概要 |
開発した下顎運動記録装置は、安定した出力信号を有し、生体の顎運動を観察する際の十分な測定範囲を有することが確認できた。咀嚼運動経路と側方運動時の下顎の経路は、開発した装置と市販の高精度下顎運動記録装置とが近似していることが確認できた。これらの結果から、新しく開発した3次元下顎運動記録装置は、高精度の下顎運動記録装置と同程度に顎運動を記録・分析できることが確認でき、臨床応用できることが示唆された。
|