研究課題/領域番号 |
24592986
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
相川 友直 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (00362674)
|
研究分担者 |
木全 正彰 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (90448134)
宮川 和晃 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50635381)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 顎骨腫瘍 / 骨吸収 / TGF-beta / RANKL / 歯原性腫瘍 / 歯原性嚢胞 / 破骨細胞 |
研究成果の概要 |
顎骨腫瘍や顎骨嚢胞による顎骨吸収の分子メカニズム明らかにするために、腫瘍・嚢胞が産生するサイトカインよる間質線維芽細胞の破骨細胞活性化因子RANKL発現調節機構と破骨細胞活性化の機序の解明を行った。 本研究結果から、1)角化嚢胞性歯原性腫瘍やエナメル上皮腫の内容液中には上皮細胞が産生する歯原性高濃度のTGF-bとIL-1aが含有されており、相乗作用で間質線維芽細胞のRANKL発現を誘導すること、2)TGF-bは間質線維芽細胞のRANKL遺伝子転写を促進すること、3)TGF-bは破骨細胞前駆細胞の破骨細胞分化を促進する、3つのメカニズムが明らかとなった。
|