• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌に対する磁場誘導組織内温熱免疫療法の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 24593026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関名古屋大学

研究代表者

山本 憲幸  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60378156)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード温熱療法 / 免疫療法 / 樹状細胞 / 扁平上皮癌 / 口腔癌 / マイルド加温 / 磁性微粒子 / 樹上細胞
研究成果の概要

本研究の目的は、口腔扁平上皮癌肺転移モデルに対する温熱療法(HT)と樹状細胞(DC)を用いた新規な併用療法の可能性を探求し、この療法の条件を最適化することである。
抗原性が極めて低い腫瘍の肺転移に対して、腫瘍に対する加温(43℃)、樹状細胞の注入、腫瘍と樹状細胞に対するマイルドな加温(41℃)という3つのステップが腫瘍特異的な免疫を誘導でき、副作用のほとんどない新しい口腔癌の治療法になりうると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Optimization of hyperthermia and immunotherapy for squamous cell carcinoma2013

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Yamamoto
    • 学会等名
      21st International Conference on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      BARCELONA SPAIN
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi