• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外科的矯正治療は上部消化管、自律神経、内分泌機能の改善に役立つのか?

研究課題

研究課題/領域番号 24593101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関宮崎大学

研究代表者

吉田 真穂  宮崎大学, 医学部, 医員 (10535785)

研究分担者 吉岡 泉  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10305823)
永田 順子  宮崎大学, 医学部, 講師 (50264429)
野村 かおり  宮崎大学, 医学部, 医員 (60626141)
松元 信弘  宮崎大学, 医学部, 助教 (70418838)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード顎変形症 / 下顎前突症 / 顎口腔機能 / 消化管活動 / 睡眠 / 自律神経活動 / 外科的矯正治療 / 消化管運動 / 上部消化管機能
研究成果の概要

外科的矯正治療で顎変形症患者における咬合不正を改善すると、顎口腔機能だけでなく上部消化管や睡眠・自律神経内分泌機能や上部消化管機能も改善する」という仮説に基づき、正常咬合者と下顎前突症患者を対象に、横断的および縦断的検討を行った。
下顎前突群では、正常咬合群に比べて咬合力と咬合接触面積が低く、消化管の不快症状が強く、胃排出が遅かった。無呼吸低呼吸指数(AHI)と覚醒反応指数(AI)には差がないが、交感神経・副交感神経活動比(LF/HF比)が優位に高く、消化管活動リズムのばらつきも大きかった。外科的矯正治療術後では、いずれも有意な改善を認めたが、正常咬合群よりは劣ることが示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Relationships between occlusal force and morphology using the feature elements of occlusal indices.2013

    • 著者名/発表者名
      Igawa,K., Nagata,J., Yamashita,Y.and Sakoda,S.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Association of Dental Traumatology

      巻: 9(1) ページ: 23-28

    • NAID

      40019989541

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for breakage of biodegradable plate systems after bilateral sagittal split mandibular setback surgery.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka I, Igawa K, Nagata J, Yoshida M, Baba T, Ichiki T, Kondoh Y, Takamori K, Kashima K, Sakoda S.
    • 雑誌名

      Br J Oral Maxillofac Surg

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 307-311

    • DOI

      10.1016/j.bjoms.2012.06.007

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] sagittal split ramus osteotomy for patients with skeletal mandibular prognathism and open bite2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka I, Tanaka T, Habu M, Oda M, Kodama M, Kokuryo S, Kito S, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Seta Y, Fukudome Y, Tominaga K, Sakoda S, Morimoto Y.
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol

      巻: 115 号: 4 ページ: 455-65

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2012.06.010

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯科でできる!? 睡眠障害の早期発見と治療2015

    • 著者名/発表者名
      永田順子
    • 学会等名
      第27回日本小児口腔外科学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児の睡眠障害の診断と治療2015

    • 著者名/発表者名
      藤本(野村)かおり
    • 学会等名
      第27回日本小児口腔外科学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 片側下顎頭過形成を伴う顔面非対称症に対して下顎枝矢状分割術後に咬合不正の再発 を認めて下顎頭切除術を行った1症例2015

    • 著者名/発表者名
      永田順子、温水佳世子、近藤雄大、井川加織、山下善弘
    • 学会等名
      第28回日本顎関節学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 睡眠時のブラキシズムが睡眠サイクルと 自律神経機能に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      永田順子、吉田真穂、井川加織、 藤本かおり※)、鹿嶋光司、高森晃一、吉岡 泉、迫田隅男
    • 学会等名
      第22回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      インテックス大阪
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi