• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合的人道危機から逃れた難民を受け入れたことによって生じたケニア女性の健康問題

研究課題

研究課題/領域番号 24593277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関聖マリア学院大学

研究代表者

秦野 環  聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (00352352)

研究分担者 文珠 紀久野  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (70191070)
宮林 郁子  福岡大学, 医学部, 教授 (40294334)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード難民 / ホストコミュニティー / 国内避難民 / 国内の治安 / 複合的人道危機
研究成果の概要

難民を受け入れることにより負担が増大するホストコミュニティーの健康状況を調査することを目的に東アフリカウガンダ共和国難民定住地で調査を行った。
難民定住地内の長期滞在者は、同じ出身国である南スーダンからの新規難民流入によりウガンダ政府から貸与されている土地を奪われること、水などの天然資源を分かち合わねばならぬこと、新規流入者が敵対勢力であることなどを起因とする小競り合いが増えたことなどから存在を脅かされていることが健康負担となっていることが面接結果から判明した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi