研究課題/領域番号 |
24603034
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
デザイン学
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
前田 初男 兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (00229311)
|
研究分担者 |
石崎 真紀子 兵庫医療大学, 薬学部, 研究員 (20623979)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | カラーデザイン / 医薬品 / 嗜好性 / 色彩 / 許容範囲 / 錠剤色 / マンセル表色系 / 分散分析 / カラーユニバーサルデザイン / 錠剤 |
研究成果の概要 |
様々な服薬ミスの一原因として、日本人は白い医薬品を好むため日本の医薬品は白または白に近似した色に着色されているという事実にある。しかし、日本人が白または白に近似した医薬品しか服用できないのか、もしそうでないなら、どのような色彩の医薬品まで服用できるのか十分に検証されていない。本研究では、この未検証の疑問を解きほぐし、医療過誤防止と服薬アドヒアランス向上に資する医薬品カラーデザイン戦略の確立に取り組んだ。その結果、医薬品の色彩としての許容範囲は、橙系と青系に比べて、黄系、黄緑系、桃系に対して狭いこと、並びに、これら5色彩系において医薬品として服用できない限界明度と彩度を決定することができた。
|