• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚性幹細胞を用いた宇宙放射線の影響解析

研究課題

研究課題/領域番号 24620007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宇宙生命科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

森田 隆  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70150349)

研究分担者 吉田 佳世  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30311921)
木津 あかね  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30623201)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード宇宙放射線 / ES細胞 / 染色体異常 / 国際宇宙ステーション / DNA20差鎖切断 / ヒストンH2AX / 遺伝子発現誘導 / Tet-0n / 宇宙 / 重粒子線 / ES細胞 / 発生 / 哺乳動物細胞 / アメリカ合衆国 / NASA 共同研究
研究成果の概要

国際宇宙ステーション(ISS)での活動や、火星への宇宙飛行のように、将来、人類が種々の放射線が錯綜する宇宙空間で長期間滞在する状況を踏まえ、宇宙放射線に人類は耐えうるかを検討し対策を講じることは重要である。生物は、放射線被曝によりDNAを切断された場合、修復遺伝子によってそのDNAを修復する。我々は、哺乳動物細胞でもDNA修復機能を活性化することができれば、宇宙放射線に対してより強い耐性を獲得することができるという仮説をたて、これを検証するために、Tet-onでヒストンH2AX遺伝子を誘導するES細胞を作製し解析した結果、発現が2倍に誘導された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Effects to Frozen Mouse Embryonic Stem Cells in International Space Station2015

    • 著者名/発表者名
      Morita, T.
    • 学会等名
      Human Research Project; Investigators’ workshop,
    • 発表場所
      Galveston, Texas (USA)
    • 年月日
      2015-01-13 – 2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 哺乳動物ES細胞に対する重粒子線の影響の解析2014

    • 著者名/発表者名
      吉田佳世、木津あかね、北田紘平、江口-笠井清美、森田隆
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The effects of space radiation to mouse embryonic stem cells in international space station (Stem Cells)2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, A. Kizu, K. Kitada, M. Hada2, K., Eguchi-Kasai, T. Teramura, H. Suzuki, T. Shimazu, S. Yano, M. Shirakawa, I. Osada, H. Kasahara, F. A. Cucinotta, T. Morita
    • 学会等名
      60th Annual International Meeting Radiation Research Society
    • 発表場所
      Las Vegas,NV (USA)
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳動物ES細胞に対する重粒子線の影響の解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉田佳世、江口ー笠井清美、森田隆
    • 学会等名
      放射線医学総合研究所成果報告会
    • 発表場所
      千葉、ホテルポートプラザちば
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of Chromosome Aberration by using Histone H2AX-deficient2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.,Hada, Ml, Eguchi-Kasai, K., Teramura, T., Cucinotta, F.A., Morita, T.
    • 学会等名
      Heavy Ion in Therapy and Space Radiation Symposium 2013
    • 発表場所
      千葉、京葉銀行文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス初期胚に対するX線の影響の解析2012

    • 著者名/発表者名
      吉田佳世
    • 学会等名
      第35回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、マリンメッセ福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子改変ES細胞を用いた化学物質の毒性に関する評価手法の開発

    • 著者名/発表者名
      森田隆, 吉田佳世
    • 学会等名
      第2回日本化学協業協会長期自主研究(LRI)発表会
    • 発表場所
      東京、ベルサール八重洲
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] グラフィックサイエンス最新理科資料集2014

    • 著者名/発表者名
      明治図書(資料提供)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 大阪市立大学大学院医学研究科 老年医科学大講座 遺伝子制御学

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/molecular-genetics/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 加熱装置2015

    • 発明者名
      森田隆、吉田佳世、木津あかね
    • 権利者名
      大阪市立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-069853
    • 出願年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi