• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚認知心理学に基づく主観的はやさ・主観的大きさに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24650108
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関九州工業大学

研究代表者

吉田 香  九州工業大学, 生命体工学研究科, 准教授 (60315174)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード認知心理学
研究成果の概要

情報システムを利用するユーザの満足度(快適度)を向上させるためには,錯覚を利用してでもユーザが快適であると感じる方法で情報を提示することが有効であると仮定し,視覚認知心理学で得られた知見を情報システムの効果的なインタフェース設計に応用することを目的として,主観評価実験および分析を行った.その結果,主観的はやさに関する考察として,情報提示条件を統一し,形状の違いのみによって起こる主観的印象を調査し,主観的に待ち時間を短く感じさせるための情報システムのデザイン要素の一要因を明らかにすることができた.また,情報システムデザインへ応用することにより,その有用性を確認した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] How does Shape of Progress Bar Effect on Time Evaluation2014

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Ohtsubo and Kaori Yoshida
    • 雑誌名

      Proc. of 2014 International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems

      ページ: 316-319

    • DOI

      10.1109/incos.2014.85

    • NAID

      130007935713

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subjective Speed Evaluation on Striped Image2014

    • 著者名/発表者名
      Shunta Ando and Kaori Yoshida
    • 雑誌名

      Proc. of the Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems

      ページ: 1312-1315

    • DOI

      10.1109/scis-isis.2014.7044793

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi