• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外情報を微小管に伝える新規の情報伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 24650174
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経科学一般
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

新谷 隆史  基礎生物学研究所, 統合神経生物学研究部門, 准教授 (10312208)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード細胞骨格 / APC2 / 細胞移動 / 神経細胞 / 脳 / 神経回路 / 情報伝達 / 神経組織 / 神経回路形成
研究成果の概要

Apc2遺伝子欠損マウスについて解析を行った。その結果、Apc2遺伝子欠損マウスの大脳皮質、海馬、小脳、嗅球などの様々な脳の領域で、神経細胞の層構造が正常に形成されていないことを見出した。APC2は微小管並びにアクチン繊維と共局在し、細胞外の情報を細胞骨格に伝える上で必須の役割を果たしていると考えられる。さらに、APC2とLRRとの相互作用によって、APC2の細胞骨格制御能が減弱するが、このLRRの機能発現にある種のキナーゼが関与することを明らかにした。また、LRRファミリー分子の内、LRR1とLRR2について遺伝子欠損マウスを作製した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Loss of Function Mutation in APC2 Causes Sotos Syndrome Features.2015

    • 著者名/発表者名
      Almuriekhi, M., Shintani, T., Fahiminiya, S., Fujikawa, A., Kuboyama, K., Takeuchi, Y., Nawaz, Z., Nadaf, J., Kamel, H., Kitam, A.K., Samiha, Z., Mahmoud, L., Ben-Omran, T., Majewski, J. & Noda, M.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 10 号: 9 ページ: 1585-1598

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.02.011

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The R3 receptor-like protein-tyrosine phosphatase subfamily inhibits insulin signaling by dephosphorylating the insulin receptor at specific sites.2015

    • 著者名/発表者名
      Shintani, T., Higashi, S., Takeuchi, Y., Gaudio, E., Trapasso, F., Fusco, A. & Noda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: -

    • NAID

      40020593541

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] SPIG1 negatively regulates BDNF maturation2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R, Matsumoto M, Fujikawa A, Kato A, Kuboyama K, Yonehara K, Shintani T, Sakuta H, Noda M
    • 雑誌名

      J. Neurosci

      巻: 34 号: 9 ページ: 3429-3442

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1597-13.2014

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substrate specificity of R3 receptor-like protein tyrosine phosphatase subfamily towards receptor protein tyrosine kinases2013

    • 著者名/発表者名
      Sakuraba J, Shintani T, Tani S, Noda M
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 288 号: 32 ページ: 23421-23431

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.458489

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳の層構造を作る分子2013

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 51 ページ: 655-656

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Directional neuronal migration is impaired in mice lacking adenomatous polyposis coli 2.2012

    • 著者名/発表者名
      Shintani, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 32(19) 号: 19 ページ: 6468-84

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0590-12.2012

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SPIG1はBDNFのプロセッシングを負に制御する

    • 著者名/発表者名
      鈴木亮子, 加藤彰, 米原圭祐, 藤川顕寛, 松本匡史, 新谷隆史, 作田拓, 野田昌晴
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] APC2は神経細胞の移動に必須である

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、竹内靖、藤川顕寛、野田昌晴
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] APC2欠損マウスにおいては神経細胞の指向的な移動に異常がある

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、竹内靖、藤川顕寛、野田昌晴
    • 学会等名
      福岡国際会議場
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] プレスリリース概要 脳の層構造を作る分子を発見

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2012/05/09.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi