• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人類は感覚の「慣れ」により暑熱環境へ適応することが可能か?

研究課題

研究課題/領域番号 24650469
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生活科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

栃原 裕  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (50095907)

研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード気候変動 / 人間生活環境 / 暑熱環境 / 適応 / 慣れ
研究概要

近年ヒトを取り巻く地球環境は急速に変化しており、今後は地球環境の温暖化とそれに伴う人類の人工環境への依存がますます進むことが予測されている。本研究では熱帯地出生者 7 名と温帯出生者 11 名の皮膚温度感受性に関して、同一の被験者に1年間で計4回の温冷覚閾値測定を実施し、皮膚温度感受性に出生地域と季節変動が及ぼす影響について検討を行った。温度感受性の低下によって熱帯出生者には季節変動による温冷覚閾値への影響が認められず、皮膚温度感受性への影響は、季節変動よりも長期の暑熱暴露によるものが大きいことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 熱帯出生者と温帯出生者の皮膚温度感受性の季節変動2012

    • 著者名/発表者名
      虎本紗代
    • 学会等名
      日本生理人類学会第67回大会
    • 発表場所
      首都大学東京 荒川キャンパス講堂(東京)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Cutaneous thermal perception in tropical and temperate natives2012

    • 著者名/発表者名
      Sayo Toramoto
    • 学会等名
      Healthy Buildings 2012 10th International Conference
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱帯出生者と温帯出生者の皮膚温度感受性の季節変動2012

    • 著者名/発表者名
      虎本紗代
    • 学会等名
      日本生理人類学会第67回大会
    • 発表場所
      首都大学東京荒川キャンパス講堂 (東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi