• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カドミウムが引き起こす新規機構による小胞体ストレス

研究課題

研究課題/領域番号 24651058
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関東北大学

研究代表者

黄 基旭  東北大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (00344680)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードトキシコロジー / カドミウム / 小胞体ストレス / 小胞体関連蛋白質分解系
研究概要

小胞体関連蛋白質分解系(ERAD)によって分解される蛋白質(基質)のレベルはプロテアソーム阻害剤の処理によって増加するが、そのレベルはカドミウムの処理時でも増加した。カドミウムによるERAD基質量の増加はプロテアソーム阻害剤の存在下ではほとんど認められなかった。ERAD関連因子の発現を抑制したところ、ERAD基質量は増加し、それに伴ってBiPおよびCHOPのレベルも上昇した。また、カドミウム以外の小胞体ストレス誘導剤で細胞を処理してもERAD基質量はほとんど変動しなかった。これらのことは、カドミウムがERAD基質を細胞内に蓄積させることによって小胞体ストレスを誘導していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Analysis of Molecular Mechanisms Involved in Induction of Endoplasmic Reticulum Stress by Cadmium2014

    • 著者名/発表者名
      黄基旭、杜可、永沼章
    • 学会等名
      53th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Phoenix(米国)
    • 年月日
      2014-03-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Analysis of Molecular Mechanisms Involved in Induction of Endoplasmic Reticulum Stress by Cadmium2014

    • 著者名/発表者名
      Gi-Wook Hwang, Ke Du, Akira Naganuma
    • 学会等名
      53th Annual Meeting of the Society of Toxicology
    • 発表場所
      Pheonix(米国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of the Mechanisms Involved in Cadmium-induced Endoplasmic Reticulum Stress2013

    • 著者名/発表者名
      黄基旭
    • 発表場所
      Buyeo(韓国)
    • 年月日
      2013-11-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼFBXO6によるカドミウム毒性軽減作用とその分子機構2013

    • 著者名/発表者名
      黄基旭、杜可、永沼章
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2013
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カドミウムによる小胞体ストレス誘導と小胞体関連分解系との関わり2013

    • 著者名/発表者名
      杜可、永沼章、黄基旭
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2013
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-09-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カドミウム誘発性小胞体ストレスにおける小胞体関連分解系の関与2013

    • 著者名/発表者名
      杜可、黄基旭、永沼章
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of the Mechanisms Involved in Cadmium-induced Endoplasmic Reticulum Stress2013

    • 著者名/発表者名
      Gi-Wook Hwang
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of KSOT/KEMS
    • 発表場所
      Buyeo(韓国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カドミウムによる小胞体ストレス誘導 : 小胞体関連分解系(ERAD)の関わり2012

    • 著者名/発表者名
      杜可、黄基旭、永沼章
    • 学会等名
      平成24年度メチル水銀・カドミウム研究ミーティング
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-12-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カドミウム誘発性小胞体ストレス軽減因子としてのユビキチンリガーゼFBXO6の役割2012

    • 著者名/発表者名
      杜可、黄基旭、永沼章
    • 学会等名
      フォーラム2012 : 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カドミウムによる小胞体ストレスとユビキチンリガーゼFBXO6との関わり2012

    • 著者名/発表者名
      杜可、黄基旭、永沼章
    • 学会等名
      第31回生体と金属・化学物質に関する研究会(チョークトーク2012)
    • 発表場所
      廿日市
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カドミウム誘発性小胞体ストレス軽減因子としてのユビキチンリガーゼFBXO6の役割2012

    • 著者名/発表者名
      杜 可、黄 基旭、永沼 章
    • 学会等名
      フォーラム2012:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] カドミウムによる小胞体ストレス誘導:小胞体関連分解系(ERAD)の関わり2012

    • 著者名/発表者名
      杜 可、黄 基旭、永沼 章
    • 学会等名
      平成24年度メチル水銀・カドミウム研究ミーティング
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カドミウムによる小胞体ストレスとユビキチンリガーゼFBXO6との関わり2012

    • 著者名/発表者名
      杜 可
    • 学会等名
      第31回生体と金属・化学物質に関する研究会
    • 発表場所
      廿日市(広島)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~seitai/seitai-index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 東北大学大学院薬学研究科生体防御薬学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~seitai/seitai-index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi