• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

methanogenesis関連酵素の産業利用微生物への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24651251
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

開 俊樹  自治医科大学, 医学部, 助教 (20608492)

研究分担者 臼井 けい子  独立行政法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (40608494)
坪内 泰志  独立行政法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (30442990)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードメタン生合成 / メタン生成 / S.cerevisiae
研究概要

本研究では、メタン生成アーキアのメタン合成遺伝子を産業利用が容易な微生物の染色体にインテグレートすることで、難培養性であるメタン生成アーキアよりも容易にメタンガスを生合成する事を意図した。
メタン生合成系のうち、宿主であるS.cerevisiaeで安定発現が確認されたCoenzymeF420合成関連遺伝子5つを、プロモーターと共に宿主の染色体のトランスポゾン領域にインテグレートしてタンパク質が発現されるかを検討した結果、発現が確認出来なかった。今後、S.cerevisiaeの欠損可能な遺伝子座に遺伝子置換する方法で、発現が可能か検討を続行する予定である。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi