• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キリスト教布教に対抗する「権力正統化装置としての神楽」研究

研究課題

研究課題/領域番号 24651276
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関長崎県立大学

研究代表者

吉居 秀樹  長崎県立大学, 経済学部, 教授 (30240229)

研究分担者 山田 千香子  長崎県立大学経済学部, 地域政策学科, 教授 (30311252)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード平戸神楽 / キリスト教 / 権力の正統化装置 / 多様な信仰の共存 / 長崎 / 大航海時代 / 権力正統化装置 / キリスト教布教側 / キリスト教受容側 / 神楽 / 権力の正統性 / 情報ネットワーク
研究概要

本研究は長崎県の伝統的三大神楽である平戸神楽、壱岐神楽、五島神楽の誕生とその発展過程について、16世紀の長崎におけるキリスト教の布教と受容、その急速な広がりへの対抗措置として形成・強化されたものと位置づけをし、文献調査およびフィールド調査を中心とした比較研究を行った。長崎におけるキリスト教の布教は、大航海時代、南蛮貿易と世界システムとセットで平戸に入り、貿易の拡大とともに短期間に一大勢力として各地域に浸透した。自由港市として開港していた平戸藩は全国神楽調査に着手し独自の平戸神楽を編み出し、五島列島一円の「支配体制」のシンボルとして広大な海域を含む領域支配のための権力正統化機能を果たしてきた。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] キリスト教布教に対抗する「権力正統化装置としての神楽」-試論的研究(2)-キリスト教受容と大航海時代・近代世界システム-2013

    • 著者名/発表者名
      吉居秀樹
    • 雑誌名

      長崎県立大学論集

      巻: 46-4 ページ: 135-156

    • NAID

      120005325727

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] キリスト教布教に対抗する「権力正統化装置としての神楽」研究-22013

    • 著者名/発表者名
      吉居秀樹
    • 雑誌名

      長崎県立大学論集

      巻: 46-4 ページ: 161-182

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] キリスト教布教に対抗する『権力正統化装置としての神楽』-試論的研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉居秀樹・山田千香子
    • 雑誌名

      長崎県立大学論集

      巻: 45-4 ページ: 109-133

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] About the effect of VOC network reconstruction from a broad perspective2014

    • 著者名/発表者名
      YOSHII HIDEKI
    • 学会等名
      VOC network preliminary meeting
    • 年月日
      2014-01-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] About the effects of VOC network reconstruction from a broad perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki YOSHII
    • 学会等名
      VOC network preliminary meeting
    • 発表場所
      Hirado Dutch Trading Post
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi