• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディオニュソスを中心としたギリシア・ローマ図像のアジアへの伝播・吸引の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24652135
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 史学一般
研究機関東北大学

研究代表者

芳賀 満  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (40218384)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードギリシア・ローマ美術 / 仏教美術 / ガンダーラ / 東西文化交流 / ディオニュソス / スキュラ / テュケ- / 出家踰城 / ヘレニズム文明 / 異文化交流 / 出家踰城図 / 女神テュケー / トロイの木馬 / ギリシア美術 / インド仏教美術 / 中央アジア美術 / ギリシア・ローマ文化の伝播 / 東方の吸引力 / テュケ
研究成果の概要

東方に伝播したギリシア・ローマ図像のデータベース作成から、伝播には2つのタイプがあることが明瞭となった。
ひとつは伝播過程における「劣化コピー」で、ギリシア・ローマ神話の内容が十分に伝わらず図像には理解不能部分が多い。従来はこれに基づき西の「伝播力」が強調され、東は西を甘受したとする「西高東低」との認識が主であった。
しかし2つめとして神話内容を十全に理解した上で東方で図像化されたと認識すべき、ディオニュソス、スキュラ、テュケ-、ヘラクレス等の事例があることを指摘した。東の「吸引力」を認め、その最も強力な「磁場」が仏教であり、つまりギリシア文明の視座で仏教美術を見直すべきであることを示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ガンダーラの出家踰城図における女神テュケーの図像―そのタイプ分類とヘレニズム時代ギリシアの視座からの新解釈2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀満
    • 雑誌名

      佛教藝術

      巻: 333 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ”Tyche as a Goddess of Fortune in “the Great Departure (出家踰城)” scene of Life of Buddha”2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Haga
    • 雑誌名

      Scripta antiqua

      巻: 3 ページ: 145-151

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「海獣スキュラの変容と東漸~ユーラシア大陸におけるギリシア図像の伝播とそのオリエントによる吸引」2013

    • 著者名/発表者名
      芳賀満
    • 雑誌名

      『美術史歴参 百橋明穂先生退職記念献呈論文集』中央公論美術出版社

      巻: 1 ページ: 519-547

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ”Tyche as a Goddess of Fortune in “the Great Departure (出家踰城)” scene of Life of Buddha”2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Haga
    • 雑誌名

      Festschrift fuer Prof.Edvard Rtveladze

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メソポタミア、西アジア、ギリシアを相対化する視座ーユーラシア大陸全体からみるー2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀満
    • 学会等名
      京都ギリシアローマ美術館講演会
    • 発表場所
      京都ギリシアローマ美術館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「東方における海獣スキュラと運命の女神テュケーヘレニズム時代の表裏を成す二柱の女神」

    • 著者名/発表者名
      芳賀満
    • 学会等名
      「ガンダーラ美術の資料集成とその統合的研究」研究会
    • 発表場所
      龍谷大学、京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ギリシア美術の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      芳賀満、芳賀京子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      中央公論
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi