• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エノン写像のボレル・ラプラス変換によって生成される特殊関数に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24654040
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 大域解析学
研究機関愛媛大学

研究代表者

平出 耕一  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (50181136)

研究分担者 松岡 千博  愛媛大学, 理工学研究科, 准教授 (10270266)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードBorel-Laplace transform / dynamical systems / entropy / stable manifold / unstable manifold / Henon maps / special functions / dynamical system / Henon map / stable manifolds / unstable manifolds / Global solution / エノン写像 / 安定・不安定多様体 / ボレル・ラプラス変換 / 漸近展開
研究成果の概要

エノン写像の不動点が双曲型であるとき、その安定・不安定多様体を記述する新しい関数を構成した。これは、19世紀末のフランスの数学者ポアンカレの仕事以来の極めて斬新な成果である。さらに、米国の数学者ニューハウスの手法に従って、この研究で構成した新しい関数を利用し、エノン写像のエントロピーを数値計算により得た。この結果は2012年に雑誌論文として出版された。また、ロジステック写像に対しても、同様に、そのエントロピーを数値計算により得た。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Entropy estimation of the Henon attractor2012

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsuoka, Koichi Hiraide
    • 雑誌名

      Chaos, Solitons and Fractals

      巻: 45 ページ: 805-809

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Henon 写像に付随する差分方程式の Borel-Laplace 変 換によって生成される大域解2013

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsuoka, Koichi Hiraide
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Borel-Laplace変換を用いたエノンアトラクターの関数表現2012

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Matsuoka, Koichi Hiraide
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      横浜国大
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] エノン写像のエントロピーの計算

    • 著者名/発表者名
      松岡千博、平出耕一
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi