研究課題/領域番号 |
24655176
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能材料・デバイス
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
益田 秀樹 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (90190363)
|
研究分担者 |
近藤 敏彰 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 特任助教 (20513716)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 有機薄膜太陽電池 |
研究概要 |
有機薄膜太陽電池は新たな太陽電池として注目されているが,活性層の膜厚はナノメートルからミクロンスケールと薄く光吸収の効率は低い.本申請課題では,金属ナノ構造配列からなる光アンテナの光捕集効果にもとづいた光吸収効率の改善による有機薄膜太陽電池の高効率化を目的とし,研究を実施した.検討の結果,変換効率の低いセルに対し光アンテナを導入することで変換効率が改善される場合があることが観察された.
|