研究課題/領域番号 |
24656017
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用物性・結晶工学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
長屋 智之 大分大学, 工学部, 教授 (00228058)
|
連携研究者 |
折原 宏 北海道大学, 工学研究科, 教授 (30177307)
日高 芳樹 九州大学, 工学研究院, 助教 (70274511)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 液晶電気対流 / パターン形成 / 散逸構造 / 液晶 / 物性基礎 |
研究成果の概要 |
透明電極付き光導電性結晶とガラスに負の誘電異方性を持つ液晶を入れて電場と光を照射すると,光が照射された領域のみに液晶の対流が誘起される。対流が誘起される閾値電圧の光強度依存性を調べ,局所電気対流を誘起する適切な光強度を特定した。液晶セルは平行配向セルと捻れ配向セルの2種類を作成した。平行配向セルでは,対流ロールの軸の傾きが時間振動する現象を研究した。捻れ配向セルでは,対流ロールの軸方向の流れを研究した。
|