• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CO2とO2フラックスの長期広範囲連続計測法開発によるブルーカーボン研究基盤創出

研究課題

研究課題/領域番号 24656316
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 土木環境システム
研究機関独立行政法人港湾空港技術研究所

研究代表者

桑江 朝比呂  独立行政法人港湾空港技術研究所, 沿岸環境研究チーム, チームリーダー (40359229)

研究分担者 所 立樹  国立研究開発法人 港湾空港技術研究所, 沿岸環境研究領域 沿岸環境研究チーム, 研究官 (70543859)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード気候変動 / 二酸化炭素吸収 / 生態系サービス / 環境計測 / 渦相関法 / 二酸化炭素収支
研究成果の概要

沿岸域はCO2の放出源であると従来考えられてきたものの,海洋植物が豊富な浅海域では,吸収源となっている事例も散見されている.しかしながら,陸・河川・外洋の影響を受け,流動や物質生成・消費の時空間的変化が激しい浅海域では,吸収源となり得る条件の解明に不可欠な,高精度で時空間的に濃密な計測の見通しがまったく立っていなかった.
本研究では,浅海域において大気-海水間CO2フラックスを長期間広範囲連続で計測できるシステムを新たに開発し,高精度で時空間的に濃密で信頼性の高いデータを,開発したシステムを用いて取得可能であることを示し,「ブルーカーボン研究」という新学術分野の基盤技術を創出した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Total alkalinity flux in coral reefs estimated by eddy covariance and sediment pore-water profiles2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., H. Kayanne, T. Tokoro, T. Kuwae, and A. Watanabe
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 60 号: 1 ページ: 229-241

    • DOI

      10.1002/lno.10018

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アマモ場における大気-海水間CO2フラックスの連続観測2014

    • 著者名/発表者名
      田多一史・所立樹・渡辺謙太・茂木博匡・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      土木学会論文集(海岸工学)

      巻: B2-70

    • NAID

      130004706784

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北海道コムケ湖における大気-海水間CO2フラックスの空間分布特性と要因分析2014

    • 著者名/発表者名
      田多一史・所立樹・渡辺謙太・茂木博匡・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      土木学会論文集(海洋開発)

      巻: B3-70

    • NAID

      130004697256

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 海草場におけるCO2吸収2014

    • 著者名/発表者名
      桑江朝比呂
    • 雑誌名

      HEDORO

      巻: 120 ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Net uptake of atmospheric CO2 by coastal submerged aquatic vegetation2014

    • 著者名/発表者名
      Tokoro, T., S. Hosokawa, E. Miyoshi, K. Tada, K. Watanabe, S. Montani, H. Kayanne, and T. Kuwae
    • 雑誌名

      Global Change Biology

      巻: 20 号: 6 ページ: 1873-1884

    • DOI

      10.1111/gcb.12543

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋健全度を用いた沿岸環境の定量的評価手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      岡田知也・川上佐知・三戸勇吾・高濱繁盛・羽原浩史・鈴木高二朗・森田健二・関正彦・菅家英朗・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B2-69(海岸工学)

    • NAID

      130004550997

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浅海域における大気−海水間CO2フラックスの予測手法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      田多一史・所立樹・渡辺謙太・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B2-69(海岸工学)

    • NAID

      130004551036

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浅海域における炭素隔離機能の評価へ向けた元素比・安定同位体比による有機物動態の解析2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺謙太・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      港湾空港技術研究所報告

      巻: 52(3) ページ: 3-34

    • NAID

      40019814252

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道風連湖における大気−海水間CO2フラックスに影響を及ぼす要因2013

    • 著者名/発表者名
      田多一史・所立樹・渡辺謙太・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B3-69(海洋開発)

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現地観測データと衛星画像の統合による海草藻場の分布域と密度の測定2013

    • 著者名/発表者名
      京田潤一・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      港湾空港技術研究所資料

      巻: 1273 ページ: 1-17

    • NAID

      40019728264

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沿岸域のブルーカーボンと大気中CO2 の吸収との関連性に関する現地調査と解析2013

    • 著者名/発表者名
      所立樹・細川真也・三好英一・門谷茂・茅根創・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      港湾空港技術研究所報告

      巻: 52(1) ページ: 3-49

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貧酸素および硫化水素が干潟の生物に与える影響に関するメソコスム実証実験2012

    • 著者名/発表者名
      杉浦琴・高橋正一・三好英一・中村由行・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      水産工学

      巻: 49 ページ: 101-111

    • NAID

      110009586180

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現地観測データと衛星画像を用いた海草藻場の分布域と被度の推定2012

    • 著者名/発表者名
      京田潤一・細川真也・渡辺健太郎・仲岡雅裕・柴沼成一郎・門谷茂・桑江朝比呂
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B2-68(海岸工学)

    • NAID

      130004550744

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京港野鳥公園干潟における窒素循環の脱窒・アナモックスと付着藻類の役割2012

    • 著者名/発表者名
      梅田悠輔・村上和男・篠崎知美・桑江朝比呂・中瀬浩太
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: B2-68(海岸工学)

    • NAID

      130004550658

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Atmospheric CO2 absorption by the Blue Carbon in the seagrass meadows of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tokoro, T., S. Hosokawa, E. Miyoshi, K. Tada, K. Watanabe, S. Montani, H. Kayanne, and T. Kuwae
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島吹通川河口域における無機炭素循環2014

    • 著者名/発表者名
      所立樹・渡辺謙太・三好英一・茂木博匡・田多一史・桑江朝比呂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島浅海域の大気-海水間CO2 フラックスに関する現地調査とパス解析2014

    • 著者名/発表者名
      田多一史・所立樹・桑江朝比呂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ礁砂地におけるアルカリ度フラックスの評価2014

    • 著者名/発表者名
      山本将史・茅根創・所立樹・桑江朝比呂・渡邉敦
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      品川
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 陸域からの栄養塩負荷が東京湾の炭素固定に与える影響〜内湾複合生態系モデルを用いた解析〜2014

    • 著者名/発表者名
      日置恭史郎・関口泰之・相馬明郎・中島典之・桑江朝比呂
    • 学会等名
      水環境学会第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 河口域−海草場における堆積物態炭素の起源推定2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺謙太・門谷茂・桑江朝比呂
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 沿岸域における大気−海水間CO2フラックスの文献調査と多変量解析2013

    • 著者名/発表者名
      田多一史・所立樹・渡辺謙太・桑江朝比呂
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      習志野
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルーカーボン研究の方向性と注目すべきプロセスの問題提起2013

    • 著者名/発表者名
      桑江朝比呂
    • 学会等名
      土木学会全国大会 第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      習志野
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 元素比及び安定同位体比を用いた汽水ラグーン湖における有機物の起源推定2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺謙太・門谷茂・桑江朝比呂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 沿岸域におけるブルーカーボンと大気中CO2との関連性2013

    • 著者名/発表者名
      所立樹・桑江朝比呂
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 安定同位体比を用いた河口域−海草藻場における有機態炭素の動態解析

    • 著者名/発表者名
      渡辺謙太・桑江朝比呂
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ブルーカーボンと沿岸生態系の保全・再生

    • 著者名/発表者名
      桑江朝比呂
    • 学会等名
      第11回熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター講演会要旨集
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 沿岸域の測定における渦相関法と他の手法の比較

    • 著者名/発表者名
      所立樹・細川真也・三好英一・桑江朝比呂
    • 学会等名
      2012年度日本気象学会秋季大会講演要旨集
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The ocean ecosystem modeling for the estimation of global warming effect

    • 著者名/発表者名
      Sohma, A., Y. Sekiguchi, H. Shibuki, G. Kobayashi, T. Hasumi, T. Kuwae, and M. Akai
    • 学会等名
      Proceedings of the East Asian Seas (EAS) congress 2012
    • 発表場所
      Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] ブルーカーボン:海草場はCO2を大気から吸収している

    • URL

      http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/bluecarbon_co2sink.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ブルーカーボン:海草や陸上由来の炭素は海底に貯留されやすい

    • URL

      http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/bluecarbon_selective_storage.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ブルーカーボン:海草場はCO2を大気から吸収している

    • URL

      http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/bluecarbon_co2sink.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi