• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トリクロロエチレンによるHypersensitivity特異蛋白の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24659299
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衛生学
研究機関中部大学

研究代表者

那須 民江  中部大学, 生命健康科学部, 教授 (10020794)

研究分担者 内藤 久雄  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (90547556)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードトリクロロエチレン / Hypersensitivity / 肝障害 / 全身性皮膚炎 / CYP2E1 / GPMT / ALT / IFNγ / CYP2E1抗体 / トリクロロエタノール / HK293細胞 / NIH3T3細胞 / CYP2E1cDNA / 患者血清 / トリクロロ酢酸 / モルモット / 免疫沈降法 / 感作性 / サイトカイン / プロテオミクス
研究成果の概要

トリクロロエチレン及び代謝物のトリクロロエタノール及びトリクロロ酢酸のマキシミゼーションテストを行った。トリクロロエチレンは雌雄で、トリクロロエタノールは雌において感作性が観察された。感作されたモルモットの肝臓には炎症細胞浸潤を伴った壊死像が観察された。また、感作動物のALTやIFNγは感作されていない動物より高かった。感作した動物の血清にはCYP2E1抗体と反応する25と50KDの蛋白が多く、プロテオミクス解析で、IgGが増えていると推察された。ヒトCYP2E1発現細胞を作成し、患者と対照者の血清と反応させたところ、患者血清にはCYP2E1に反応するIgGが増加している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome: Human herpesvirus 6 reactivation and rash phenotypes2013

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M, Wang H, Yamanoshita O, Ito Y, Xia L, Yanagiba Y, Chen C, Okamura A, Huang Z, Qiu X, Song X, Cai T, Liu L, Ge Y, Deng Y, Naito H, Yoshikawa T, Tohyama M, Li L, Huang H, Nakajima T
    • 雑誌名

      J. Occup Health

      巻: 72 号: 3 ページ: 443-449

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2013.07.003

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex differences in metabolism of trichloroethylene and trichloroethanol in guinea pigs.2013

    • 著者名/発表者名
      Hibino Y, Wang H, Naito H, Zhao N, Wang D, Jia X, Li H, Song X, Liu L, Huang Y, Ito Y, Huang H, Kamijima M, Nakajima T.
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health

      巻: 55 ページ: 443-449

    • NAID

      10031203865

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Upregulation of calprotectin and downregulation of retinol binding protein in the serum of workers with trichloroethylene-induced hypersensitivity dermatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Huang Z,Yue F,Yang X,Chen C,Qiu X,Huang J,Li L,Kamijima M,Nakajima T,Huang H
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: 54(4) ページ: 299-309

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 環境と健康の調和~衛生学におけるリスク評価のための研究の重要性~2014

    • 著者名/発表者名
      那須民江
    • 学会等名
      第84回日本衛生学会学術総会学会賞受賞講演
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トリクロロエチレンによる重症皮膚肝障害の個体感受性マーカーの解析2014

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理、上島通浩、内藤久雄、伊藤由起、那須民江
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] トリクロロエチレンとその代謝物のHypersensitivityに関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      日比野優衣、内藤久雄、王棟、趙娜、宋向栄、王海蘭、伊藤由起、上島通浩、那須民江
    • 学会等名
      第83回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] トリクロロエチレンHypersensitivityとその代謝物に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      日比野優衣
    • 学会等名
      第83回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] トリクロロエタノールの代謝におけるCYP2E1の役割2012

    • 著者名/発表者名
      日比野優衣
    • 学会等名
      第40回 産業中毒・生物学的モニタリング研究会
    • 発表場所
      川崎市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Occupational trichloroethylene hypersensitivity syndrome:Human herpesvirus 6 reactivation and rash phenotypes

    • 著者名/発表者名
      上島通浩、那須民江
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Mechanism and Preventive Measures for Occupational Hazard Caused by Trichloroethylene
    • 発表場所
      Meeting Hall,8thfloor of the Emergence Building of GDHOD(中国広東省職業病防治院)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Biomarkers of Individual Susceptivility of Trichlorethylene Hypersensitivity Syndorome According to the Solvent Exposure Levels

    • 著者名/発表者名
      山ノ下理、那須民江
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Mechanism and Preventive Measures for Occupational Hazard Caused by Trichloroethylene
    • 発表場所
      Meeting Hall,8thfloor of the Emergence Building of GDHOD(中国広東省職業病防治院)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Not only trichloroethylene but also trichloroethanol may have sensitizing potential in Guinea Pig

    • 著者名/発表者名
      内藤久雄、那須民江
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Mechanism and Preventive Measures for Occupational Hazard Caused by Trichloroethylene
    • 発表場所
      Meeting Hall,8thfloor of the Emergence Building of GDHOD(中国広東省職業病防治院)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Trichloroethylene:Toxicity and health risks (molecular and integrative toxicology)2014

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M, Wang H, Yamanoshita O,Ito Y, Nakajima T.
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer-Verlag London
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi