• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

製鋼スラグと腐植様物質による藻場再生技術の確立とその導入設計手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24686100
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 リサイクル工学
研究機関東京大学

研究代表者

山本 光夫  東京大学, 海洋アライアンス, 特任准教授 (30361512)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
26,260千円 (直接経費: 20,200千円、間接経費: 6,060千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2012年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
キーワード藻場再生技術 / 製鋼スラグ / 腐植物質 / 鉄 / 海藻培養 / モデル改良 / 技術導入設計 / 海域環境 / 技術導入設計手法 / 栄養塩 / モデル作成 / 藻場再生 / 生態系保全 / 導入設計 / 溶存鉄 / 鉄溶出特性
研究成果の概要

本研究では、製鋼スラグと腐植様物質を利用した藻場再生技術の確立に向け、(1)腐植様物質(堆肥)が製鋼スラグからの鉄溶出と海藻生育に与える影響評価と(2)技術導入設計手法の確立に向けての検討を行った。(1)では、溶出試験と海藻培養試験を実施した結果、堆肥の種類によって鉄溶出特性は異なり、海藻生長に差が生じることが示された。(2)では、海藻群落形成モデルの改良と藻場再生が必要な海域への適切な技術導入に向けた海域環境調査を行い、事前評価から技術導入までのプロセスについて重要な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「海の森」再生による水産業の振興に向けて―沿岸域の溶存鉄不足に着目した藻場修復・造成の取り組み―2015

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 雑誌名

      季刊『しま』

      巻: 240 ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沿岸域の藻場再生-製鋼スラグと未利用バイオマスの活用2014

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 雑誌名

      環境会議

      巻: 42 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Humification index of composts originating from three types of woody biomass2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Yamamoto and Masami Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Material Cycles and Waste Management

      巻: - 号: 4 ページ: 731-738

    • DOI

      10.1007/s10163-013-0211-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 製鋼スラグと腐植物質を利用した藻場再生技術2013

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 雑誌名

      環境浄化技術

      巻: 116 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 有機態鉄の添加と海藻生育の関係性評価2015

    • 著者名/発表者名
      山本光夫、劉丹
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 鉄化学種の違いが海藻生育に及ぼす影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      山本光夫、劉丹
    • 学会等名
      化学工学会第80年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] スラグ系施肥材による藻場の修復効果に関する総合的検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本光夫、加藤敏朗、金山進、中瀬浩太、堤直人
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第169回春季講演大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海の緑化技術における藻場修復過程の理解と今後の展望2015

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 学会等名
      海の緑化研究会シンポジウム「海域における鉄の存在形態と藻類への取り込みに関する研究の最前線」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 藻場生態系の修復に向けた製鋼スラグの海域利用2015

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会「バイオファウリング、バイオフィルム評価分析解析研究会」フォーラム 平成26年度第2回講演会
    • 発表場所
      鈴鹿工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 製鋼スラグと腐植物質による藻場再生技術の現状と展望-海藻生育への鉄添加効果-2014

    • 著者名/発表者名
      山本光夫、桑野和可
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第168回秋季講演大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 鉄添加が海藻生育に及ぼす影響評価2013

    • 著者名/発表者名
      山本光夫, 桑野和可
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学, 東京
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 海藻生育への腐植物質-鉄錯体の添加効果2012

    • 著者名/発表者名
      山本光夫, 桑野和可
    • 学会等名
      第28回日本腐植物質学会講演会
    • 発表場所
      首都大学東京,東京
    • 年月日
      2012-11-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 鉄を利用した海の緑化と沿岸域の環境保全2012

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 学会等名
      特定非営利活動法人地球環境カレッジ第114回講演会
    • 発表場所
      GEカレッジホール, 東京
    • 年月日
      2012-06-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Dissolved Iron on the Growth of a Blown Alga, Eisenia bicyclis

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Yamamoto and Kazuyoshi Kuwano
    • 学会等名
      Water and Environmental Technology Conference 2013 (WET2013)
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture & Technology
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 製鋼スラグからの鉄溶出と海藻生育の促進に及ぼす堆肥の影響

    • 著者名/発表者名
      山本光夫
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi