• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模DPCデータセットを利用した意志決定支援システムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24689025
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 医療社会学
研究機関独立行政法人国立病院機構本部(総合研究センター) (2013-2015)
東京大学 (2012)

研究代表者

堀口 裕正  独立行政法人国立病院機構本部(総合研究センター), その他部局等, 研究員 (50401104)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード機械学習 / 医療情報 / DPCデータ
研究成果の概要

本研究においては一般社団法人診断群分類研究支援機構を通じてDPC調査参加医療機関に本研究の趣旨を説明した上で、約1000医療機関から1500退院分のデータ収集を実施することが出来た。
そこで収集したデータを活用して診療行為から主たる病名が判定できるかのシステムについて開発と検討を行い、その後外来の重症度を判定するシステムの開発を行い、検討を行った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 医療機関を多数保有する組織でのIT化と医療情報部門の今後2016

    • 著者名/発表者名
      堀口裕正
    • 雑誌名

      月刊新医療 2016年5月号

      巻: 5月号 ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国立病院機構における電子カルテデータ標準化等のためのIT基盤構築事業の現状2015

    • 著者名/発表者名
      堀口裕正
    • 学会等名
      第69回国立病院総合医学会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を用いたレセプトデータの主傷病分類の精度検討2012

    • 著者名/発表者名
      堀口裕正, 岡田千春, 阿南誠, 海野裕也, 伏見清秀, 村中光
    • 学会等名
      第32回 医療情報学連合大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2012-11-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi