• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の記憶モニタリングの正確性と影響要因に関する縦断的実験研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700262
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関神戸大学

研究代表者

増本 康平  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード記憶 / 高齢者 / メタ記憶 / 記憶モニタリング / 記憶機能 / 加齢
研究成果の概要

これまでの研究は,高齢者が自身の記憶能力を適切に評価することが困難であることを明らかにしている。記憶に対する評価(メタ記憶)と実際の記憶成績の乖離は,記憶機能の低下に対する自発的な対処を阻害する原因となり,自立した生活や社会活動上で問題を引き起こす。本研究では,高齢者のメタ記憶の正確性に影響する要因を検討するために,2つの横断的実験・調査と1つの縦断的実験を実施した。調査・実験の結果,1)高齢者は日常生活の記憶の問題の頻度を若年者と同等であると評価している,2)加齢にともなう記憶機能の低下はメタ記憶に反映されない,3)メタ記憶は記憶機能よりも抑うつの影響を受ける,ことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The role of movement representation in episodic memory of actions: A study in patients with apraxia.2015

    • 著者名/発表者名
      Masumoto, K., Shirakawa, M., Higashiyama, T., & Yokoyama, K.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Experimental Neuropsychology

      巻: in press 号: 5 ページ: 471-482

    • DOI

      10.1080/13803395.2015.1024102

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Latency of modality-specific reactivation of auditory and visual information during episodic memory retrieval2015

    • 著者名/発表者名
      D. Ueno, K. Masumoto, K. Sutani, S. Iwaki
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 26 号: 6 ページ: 303-308

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000325

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顕在記憶指標・潜在記憶指標を用いたポジティヴ優位性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      上野大介・権藤恭之・佐藤眞一・増本康平
    • 雑誌名

      認知心理学研究

      巻: 11 ページ: 71-80

    • NAID

      130004679698

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健忘症患者の記憶障害に対する自己認識2012

    • 著者名/発表者名
      増本康平・白川雅之
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 83 ページ: 409-418

    • NAID

      130003374285

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の携帯電話リマインダ機能操作方法の学習特性2012

    • 著者名/発表者名
      増本康平・長島怜希
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科紀要

      巻: 6 ページ: 29-35

    • NAID

      120004811690

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 学習支援研究がひらく豊かな生涯-いかに高齢者の記憶支援を自立支援へとつなげるか-2014

    • 著者名/発表者名
      増本康平(シンポジウム・話題提供者)
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の加齢・感情・意思決定2014

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 学会等名
      日本認知心理学会第10回高齢者部会
    • 発表場所
      滋慶医療科学大学院大学
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 加齢および将来展望と感情調整の関連2014

    • 著者名/発表者名
      増本康平・太子のぞみ・塩崎麻里子
    • 学会等名
      老年社会科学会第56回大会
    • 発表場所
      下呂交流会館アクティブ
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 自動車運転中止・継続の意思決定における加齢及び保有効果の影響2014

    • 著者名/発表者名
      太子のぞみ・塩崎麻里子・増本康平
    • 学会等名
      老年社会科学会第56回大会
    • 発表場所
      下呂交流会館アクティブ
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 認知機能と身体活動:運動感覚情報による低下した記憶機能の代償2014

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 学会等名
      日本体力医学会第28回近畿地方会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 認知的失敗経験の年代間比較2013

    • 著者名/発表者名
      増本康平, 岡田修一, 竹中優子, 朴木佳緒留
    • 学会等名
      に本老年社会科学学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The influence of music on active aging in Japanese community residents.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko TAKENAKA, Kaoru HOUNOKI, Shuichi OKADA, Makoto CHOGAHARA, Narihiko KONDO, Kouhei MASUMOTO
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      ソウル( 韓国 )
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の認知機能と情動知能の関連性2013

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 学会等名
      第24回発達心理学会大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢と記憶2013

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 学会等名
      第17回CAPSインタラクション研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modality-specific reactivation of visual and auditory processes during episodic memory retrieval.2012

    • 著者名/発表者名
      Ueno, D., Masumoto, K., & Iwaki, S.
    • 学会等名
      18th International Conference on Biomagnetism
    • 発表場所
      Paris
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 記憶における感覚情報の役割 -視覚・聴覚・運動感覚からの検討-2012

    • 著者名/発表者名
      増本康平・上野大介・岩木直
    • 学会等名
      第5回マルチモーダル脳情報研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所関西センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 符号課題遂行時における高次脳機能障害者のタイムモニタリングパタンについて2012

    • 著者名/発表者名
      橋本優花里・澤田梢・光戸利奈・宗澤人和・近藤啓太・丸石正治・増本康平
    • 学会等名
      第36回高次脳機能障害学会学術総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の記憶モニタリングの正確性に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 学会等名
      第76回日本心理学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 視覚情報と聴覚情報の再活性化がエピソード記憶の検索に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      上野大介・増本康平・岩木直
    • 学会等名
      第27回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      東京電気大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 老いのこころ -加齢と成熟の生涯発達心理学2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一・高山緑・増本康平
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 高齢者のこころとからだ事典(担当箇所:1-8感情・情緒 -その発達的変化-; 2-10自分史・人生の受容 -自己形成と自己一貫性; 3-11記憶のメカニズム -その神経科学的な基礎)2014

    • 著者名/発表者名
      日本老年行動科学会(監修)
    • 総ページ数
      626
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 児童心理学の進歩2013年版第52巻2013

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Health Sports Promotion Coach養成講座テキスト2013

    • 著者名/発表者名
      増本康平
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      杏林出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 研究結果の紹介

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~masumoto/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi