研究課題/領域番号 |
24700556
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
竹内 伸行 高崎健康福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (20587076)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 直線偏光近赤外線 / ストレッチング / 筋緊張 / 脳血管障害 / 筋伸張性 / 筋血流 |
研究成果の概要 |
高強度パルス照射型直線偏光近赤外線 (High intensity pulse irradiation with linear polarized near-infrared rays ; HI-LPNR)照射とストレッチの筋緊張抑制効果を検討した。筋緊張が亢進した脳血管障害患者の下腿三頭筋筋にHI-LPNR照射とストレッチを単独または併用施行した結果、2つの介入群および併用群の足関節背屈角度と他動的足関節背屈抵抗トルクが、対照群に比して有意な変化を認めた。本研究の条件においては、HI-LPNR照射はストレッチと同様の筋緊張抑制効果を有すると示唆された。
|