• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

年中行事が護る日本の伝統的スポーツ・身体文化研究

研究課題

研究課題/領域番号 24700662
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関上智大学

研究代表者

瀬戸 邦弘  上智大学, 文学部, 講師 (40434344)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードスポーツ文化人類学 / スポーツ哲学 / 民俗学 / 文化人類学 / 身体論 / スポーツ・身体文化 / 体育史
研究概要

本研究では、年中行事や祭りなどで行われる伝統的コンペティションの実践を通して日本人の伝統的な身体観、および伝承のあり方、変容過程を考察する事を目的とした。そもそも年中行事や祭りとは、近代以前の価値観が保持される空間であり、そこでの諸価値は日本の「伝統」文化として護られている。本研究では岡山市西大寺の会陽、岩手県黒石寺の蘇民祭という東西の「裸祭り」における伝統的コンペティション(寶木および蘇民袋の争奪戦)を中心に前近代から護られ、変容してきた価値の体系を、各地域の身体への「まなざし」を通して考察した。結果として地域文化とその価値を護るために伝統的競争空間が重要な役割を担っていることが確認された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] エスニック・スポーツとしての"箱根駅伝"2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 雑誌名

      文化人類学研究 (早稲田文化人類学会,単著)

      巻: 第14巻 ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツ人類学の現在2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘(共著)
    • 雑誌名

      文化人類学研究( 早稲田文化人類学会,学会誌特集瀬戸邦弘、寒川恒夫、小木曽航平、波照間永子の共著)

      巻: 第14巻 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツ人類学の現在2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘、寒川恒夫、小木曽航平、波照間永子
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] エスニック・スポーツとしての箱根駅伝2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代的イベントが生成する伝統的イメージ-伊賀上野NINJAフェスタの事例研究から2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 雑誌名

      吉村作治先生古希記念論集 (中央公論美術出版)

      ページ: 259-270

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] スポーツ文化としての箱根駅伝2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会第15回学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学日本スポーツ人類学会
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アジア共通のスポーツ文化である民俗綱引きを通して、地域の共通性を確認し、国際理解・友好を深める2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 学会等名
      ヤマハ発動機スポーツ振興財団
    • 発表場所
      ヤマハリゾートつま恋 カンファランスセンター内 Cルーム
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大学におけるウエルネス教育の実践とその可能性-上智大学・全学共通科目『ウエルネスと身体』2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 学会等名
      日本ウエルネス学会第10回大会
    • 発表場所
      明治大学日本ウエルネス学会
    • 年月日
      2013-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 台湾原住民布農族における民族スポーツの保護、変容と観光化-2013布農族運動会を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 学会等名
      日本体育学会第64回大会スポーツ人類学専門領域
    • 発表場所
      立命館大学日本体育学会
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 台湾原住民布農族における民族スポーツの保護、変容と観光化

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「スポーツと人類学」、「ブラインドウォーク」、『身体のリベラルアーツ』2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘((共著)、師岡文男、鈴木守、瀬戸邦弘他)
    • 出版者
      上智大学保健体育研究室
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「スポーツ・身体文化論-文化としてのスポーツから身体へのアプローチ」、『「知としての身体を考える」、上智式大学における身体知の再構築』2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘((共著)、鈴木守、瀬戸邦弘他)
    • 出版者
      学研マーケティング
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 知としての身体を考える 上智式教育イノベーション・モデル2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木守、瀬戸邦弘、柿沼美穂、市之瀬敦、永須美香、平尾桂子、二宮雅也、大橋容一郎、高山貞美、藤村正之、山本敦久、山本浩
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      学研マーケティング
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「大学応援団という空間とその身体」、『近代日本の身体表象と文化』2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘((共編)、瀬戸邦弘、杉山千鶴他)
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本の身体表象 演じる身体・競う身体2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘・杉山千鶴、渡部圭一、一階千絵、波照間永子、弓削田綾乃、松浪稔、後藤光将、綿貫慶徳、佐々木浩雄、岡部祐介
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近代日本の身体表象と文化2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘・杉山千鶴
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 日本人のからだ・再考2012

    • 著者名/発表者名
      瀬戸邦弘・杉山千鶴・波照間永子 他
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      明和出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi