研究課題
若手研究(B)
浅間火山の濁川は山体南麓の炭酸泉から湧出した河川であり、その河床には縞状炭酸塩(トゥファ)が堆積している。本研究は、過去3年間2ヶ月ごとに現地水質調査、堆積物の縞の成長及び水の化学成分の監視を行なった。その結果、濁川トゥファの縞状構造は年縞であり、その化学成分は、水質や水の化学成分の季節変動を反映し、夏季の縞はMgに富む緻密な針状方解石、Mnの多孔質の方解石微粒子からなることを見出すことができた。また、トゥファの形成には、炭酸泉のアルカリ度が重要なファクタであることが、濁川と同じ炭酸泉から流出する蛇堀川の調査から明らかとなった。
すべて 2015 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (3件) 備考 (3件)
Contribution of Mineralogy and Petrology
巻: 未定 号: 1 ページ: 960-960
10.1007/s00410-013-0960-8
科学
巻: 83 ページ: 1087-1089
巻: 83 ページ: 859-861
Quat. Sci. Rev.
巻: 52 ページ: 49-59
10.1016/j.quascirev.2012.08.001
J.Metamorph.Geol.
巻: (Article first published online:9MAR2012) 号: 5 ページ: 1-16
10.1111/j.1525-1314.2012.00975.x
岐阜大学教育学部研究報告自然科学
巻: 36 ページ: 125-132
110009422769
巻: 36 ページ: 81-88
110009422763
岐阜大学教育学部研究報告
巻: 36 ページ: 89-94
https://aris2.gifu-u.ac.jp/profile/ja.b97v14.html