• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

17世紀オランダの「制作論」に関する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720046
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 美学・美術史
研究機関京都市立芸術大学 (2013-2015)
尾道市立大学 (2012)

研究代表者

深谷 訓子  京都市立芸術大学, 美術学部, 准教授 (30433379)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードオランダ17世紀絵画 / 絵画論 / 制作論 / 芸術理論 / 裸体素描 / 写生 / バロック / 制作 / オランダ絵画 / 美術理論 / 参照 / 17世紀オランダ絵画 / ファン・マンデル / ホーホストラーテン / バロック期 / 北方画家列伝 / オランダ17世紀 / 絵画制作 / 17世紀オランダ / バロック美術
研究成果の概要

オランダ17世紀絵画の研究は、近年とりわけその解釈と受容を中心に発展を遂げてきた。だがその背景には、質量ともに充実した実制作が存在していたことは言うまでもない。そこで本研究では、ファン・マンデル、ファン・ホーホストラーテンなどによる絵画論のみならず、実践的な性格の強いファン・デ・パッセの著作なども読解し、それらのなかで、制作のプロセスが如何に語られているかということを検討した。特に明らかになったは、写実性と結びつけて考えられることの多いオランダ絵画の制作プロセスにおいて、写生と記憶や構想にもとづく制作が如何なる関係にあるものとみなされていたのかということ、さらに、裸体素描の実践の様相である。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dutch Painters in Roman Churches in the Early Seventeenth Century: The Entombment of Christ by Dirck van Baburen in the Context of Patronage2016

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukaya
    • 雑誌名

      Sacred and Profane in Early Modern Art: Proceedings of Kyoto Art History Colloquium

      巻: 1 ページ: 105-126

    • NAID

      120006401734

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 原典資料研究 カーレル・ファン・マンデル「イタリア画家列伝」 : ヴァザーリ以降の画家たちの伝記(2)2016

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学美術学部研究紀要

      巻: 60 ページ: 19-32

    • NAID

      40020827216

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【原典資料研究】カーレル・ファン・マンデル「イタリア画家列伝」-ヴァザーリ以降の画家たちの伝記(1)2015

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      京都市立芸術大学美術学部研究紀要

      巻: 59 ページ: 19-32

    • NAID

      40020551805

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ファン・マンデル『北方画家列伝』とネーデルラント美術史における時代認識2015

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      平成23年度~平成26年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(課題番号23320032)美術史における転換期の諸相(研究代表者:京都大学大学院・文学研究科・教授・根立研介)

      巻: n.a. ページ: 113-132

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dutch Painters in Roman Churches2015

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukaya
    • 雑誌名

      Sacred and Profane in Early Modern Art: Proceedings of Kyoto Art History Colloquium, held at the Graduate School of Letters, Kyoto University, October 4, 2014

      巻: n.a.

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aristotelian Peripeteia? The Backward Gaze in Depictions of Cimon and Pero in the Early Seventeenth-Century Netherlands2014

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukaya
    • 雑誌名

      Aspects of Narrative in Art History

      巻: n.a. ページ: 47-60

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネーデルラントの絵画論に見る「記憶」 制作過程におけるその役割2013

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 17 ページ: 67-90

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネーデルラントの絵画論にみる「記憶」 ――制作過程におけるその役割――2013

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブルーマールトの素描に基づいて --工房の内と外におけるその活用2013

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 雑誌名

      芸術家と工房の内と外 学習・共同制作・競争の諸相(科学研究費補助金研究報告書)

      巻: (科学研究費補助金研究報告書) ページ: 59-93

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Dutch Painters in Spanish Rome: Their Network Creation and the possibility of a new methodology”2015

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukaya
    • 学会等名
      Internationale Konferenz des Arbeitskreises Niederlaendische Kunst- und Kulturgeschichte
    • 発表場所
      Bonn, Germany
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dutch Painters in Roman Churches in the Early Seventeenth Century2014

    • 著者名/発表者名
      深谷訓子
    • 学会等名
      Kyoto Art History Colloquium: Sacred and Profane in Early Modern Art
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] カーレル・ファン・マンデル「北方画家列伝」注解2014

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏、幸福彰、廣川暁生、深谷訓子
    • 総ページ数
      794
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi