• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語熟達度とコミュニケーション能力一般の関係の検討:大学英語を事例とした基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720275
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関立命館大学

研究代表者

山中 司  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (30524467)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードプロジェクト / 大学英語教育 / プロジェクト発信型英語プログラム / プラグマティズム / 評価論 / コミュニケーション / 英語熟達度 / メディア / プロジェクト論 / 自律的学習者 / 自己肯定感 / 英語教授法 / 制度論 / 組織論 / コミュニケーション論 / 哲学
研究概要

本研究を通し、理論的立脚点として、D. Davidsonが論文"A Nice Derangement of Epitaphs"(以後NDEと表記)にて論じた「言語の死亡宣告」(戸田山, 2002)について考察した。Davidsonは日常言語の実態を鋭く描いており、英語教育論的含意を探ることには一定の意義がある。本研究はNDEを大学英語教育の文脈で読み替え、既存の評価論パラダイムの限界を理論的に検討した。汎用化に耐え得る評価可能性を否定する代替案として、プラグマティズムに立脚した新たなパラダイムを模索した。評価の「無力化」と「実用化」に向けての研究は今後の継続研究課題とし、理論的思索を深めたい。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 生命科学部・薬学部「プロジェクト発信型英語プログラム」における独自のプレイスメント評価モデル"English Test in Academic Context (e-TAC)"の実施について-成果と課題-2014

    • 著者名/発表者名
      近藤雪絵, 山中司
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 14 ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命科学部・薬学部「プロジェクト発信型英語プログラム」における独自のプレイスメント評価モデル "English Test in Academic Context (e-TAC)" の実施について― 成果と課題―2014

    • 著者名/発表者名
      近藤雪絵、山中司
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 14 ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diversified Research Considerations of the Project-based English Program : An Overview from the Viewpoints of Institutional Theory, Communication Philosophy, and its Evaluation Framework2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa YAMANAKA
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Higher Educational Studies

      巻: 13 ページ: 187-196

    • NAID

      120005293809

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (報告) Diversified Research Considerations of the Project-based English Program: An Overview from the Viewpoints of Institutional Theory, Communication Philosophy, and its Evaluation Framework2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa YAMANAKA
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 第13号 ページ: 187-196

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] How to incorporate the most advanced multimedia technologies into writing services : Introducing the concept and practice of the English writing program at School of Life Sciences2014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Suzuki, Syuhei Kimura, Yukie Kondo, Tsukasa Yamanaka
    • 学会等名
      Writing Research Across Borders Conference 2014
    • 発表場所
      Paris, France, (校務による欠席のため紹介のみ)
    • 年月日
      2014-02-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 慶應義塾大学Open Research Forum 2013セッション企画 : ICTドリブンな英語教育の最前線(プロジェクト発信型英語プログラム)2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑治, 中村修, 山中司, 木村修平
    • 学会等名
      慶應義塾大学Open Research Forum 2013
    • 発表場所
      東京ミッドタウン&カンファレンス(東京都)
    • 年月日
      2013-11-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Impact of Feedback from Online Software on Revisions in Academic Writing Courses : A Case of Project-Based English Program at Ritsumeikan University (BKC)2012

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Yamanaka, Syuhei Kimura, Yuji Suzuki
    • 学会等名
      Academic Writing in a Changing World : Second International Conference on Academic Writing
    • 発表場所
      Tel Aviv, Israel
    • 年月日
      2012-08-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] How to incorporate the most advanced multimedia technologies into writing services: Introducing the concept and practice of the English writing program at School of Life Sciences (校務による欠席のため紹介のみ)

    • 著者名/発表者名
      Yuji Suzuki, Syuhei Kimura, Yukie Kondo, Tsukasa Yamanaka
    • 学会等名
      Writing Research Across Borders Conference 2014
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2013 "創のbazzar" セッション企画: ICTドリブンな英語教育の最前線 (プロジェクト発信型英語プログラム)

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑治、中村修、山中司、木村修平
    • 学会等名
      慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2013 "創のbazzar"
    • 発表場所
      東京都、東京ミッドタウン
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] "The Impact of Feedback from Online Software on Revisions in Academic Writing Courses: A Case of Project-Based English Program at Ritsumeikan University (BKC)"

    • 著者名/発表者名
      N. Yuji Suzuki, Tsukasa Yamanaka, Syuhei Kimura
    • 学会等名
      Academic Writing in a Changing World: Second International Conference on Academic Writing
    • 発表場所
      Tel Aviv, Israel
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] プロジェクト発信型英語Do Your Own Project In English Volume 22014

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑治
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] プロジェクト発信型英語Do Your Own Project In English Volume 12013

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑治
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] プロジェクト発信型英語 Do Your Own Project In English Volume 12013

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑治(山中司は企画・構成・編集補佐)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 共同管理Facebookサイト

    • URL

      https://www.facebook.com/ProjectBasedEnglishProgram

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi