研究課題/領域番号 |
24720371
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山下 亜紀郎 筑波大学, 生命環境系, 助教 (60396794)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 流域圏 / 水需給 / 地下水 / 農業用水 / 都市用水 / 水利システム / 流域 / 芦田川 / 福山市 / 水資源 / 灌漑用水 / 水利用 |
研究成果の概要 |
本研究ではまず、日本の一級水系109流域を対象に総水需要と水資源賦存量を試算し、水需給ポテンシャルの変化からみた地域的傾向を考察した。その結果、流域特性や水需給比には明確な地域性があり、流域の水需給ポテンシャルを規定する地域的背景にはいくつかのパターンがあることが明らかとなった。 次に、東京の表流水および地下水利用の変遷と地下水保全の現状、芦田川下流域の福山市の都市用水需要の変遷、渇水対応などを調査した。これらから、公的な広域水道システムと、ローカルな水源を用いた小規模な水利用システムが併存して相互補完することで、持続可能な水利用が実現することが明らかになった。
|