• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代バングラデシュの「教育第一世代」による「青年期の創出」と社会変容

研究課題

研究課題/領域番号 24720400
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関桃山学院大学

研究代表者

南出 和余  桃山学院大学, 国際教養学部, 講師 (80456780)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード若者 / 青年期 / 教育第一世代 / 都市出稼ぎ / バングラデシュ / 出稼ぎ / 教育経験 / 就職 / 結婚 / 学歴形成 / 社会変容
研究概要

1980年代後半以降のバングラデシュの特に農村部における急速な教育普及は、現在の20歳代を境とした世代間に、教育経験における大きな差をもたらした。バングラデシュの現在の若者たちは「教育第一世代」として、親世代の経験とは異なる青年期を過ごしている。本研究では、このバングラデシュ農村部の教育第一世代に見られる青年期の実態を捉え、彼ら彼女らの学歴形成から「都市出稼ぎ」あるいは「結婚」への移行期について検討した。都市と農村を行き来する若者たちの経験は、すでに家族構造に変化をもたらし、また将来の農村社会構造にも変化をもたらす可能性を帯びている。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 図書 (11件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 若者にとっての都市の魅力、田舎の魅力-経済成長下のバングラデシュと日本の経験-2014

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      第5回文化と歴史そして生態を重視したもう一つの草の根の農村開発に関する国際会議―高知県大豊町2013年11月8日~10日―報告書

      ページ: 37-41

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経済成長下の若者の都市移動-「わたし語り」の人類学の試み-2014

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要

      巻: 39(3) ページ: 91-108

    • NAID

      110009893294

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 経済成長下の若者の都市移動―「わたし語り」の人類学の試み―2014

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要

      巻: 第39巻第3号

    • NAID

      110009893294

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] シネコンに通う『ベンガルムスリム』2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 13(2) ページ: 355-341

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映像を介した異文化理解教育の可能性-映像人類学の見地から-2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要

      巻: 38(3) ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シネコンに通う「ベンガルムスリム」2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 第13巻第2号 ページ: 355-341

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 映像を介した異文化理解教育の可能性-映像人類学の見地から-2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要

      巻: 第38巻第3号 ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 映像を介した異文化理解教育の可能性―映像人類学の見地から―2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 雑誌名

      桃山学院大学総合研究所紀要

      巻: 第38巻第3号 ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Children's Transition through the Lends2014

    • 著者名/発表者名
      Minamide Kazuyo
    • 学会等名
      the Panel of Filming "Science Ethnogoraphy", International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      International Conference Hall of Makuhari Messe, Japan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Children’s Transition through the Lens2014

    • 著者名/発表者名
      Minamide, Kazuyo
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Life Suspended (Film Screening)2014

    • 著者名/発表者名
      Minamide, Kazuyo
    • 学会等名
      13th Dhaka International Film Festival
    • 発表場所
      Dhaka, Bangladesh
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Transforming Childhood in Bangladeshi Rural Society: School Experience and Their Life-Course2013

    • 著者名/発表者名
      Minamide Kazuyo
    • 学会等名
      Childhoods in South Asia: Contemporary and Historical Perspectives
    • 発表場所
      Australian National University, Canberra, Australia
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] バングラデシュ経済成長下の若者たちの出稼ぎ経験2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 学会等名
      日本南アジア学会第26回全国大会, テーマ別セッションIV「変貌するバングラデシュ社会の光と影-周辺から見た南アジア世界」
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 『子ども』と映像-変化と記憶の共有-2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会, 分科会「映像の共有人類学−映像をわかちあうための方法と理論」
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Transforming Childhood in Bangladeshi Rural Society: School Experience and Their Life-Course2013

    • 著者名/発表者名
      Minamide, Kazuyo
    • 学会等名
      Childhoods in South Asia: Contemporary and Historical Perspectives
    • 発表場所
      Australian National University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] バングラデシュ経済成長下の若者たちの出稼ぎ経験2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 学会等名
      日本南アジア学会第26回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シムルの夢と葛藤(映像上映)2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 学会等名
      日本南アジア学会第26回全国大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「子ども」と映像-変化と記憶の共有-2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シムルの夢と葛藤(映像上映)2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Practical Education for Environmental Awareness: A Case of Arsenic Contamination Issue in Bangladesh2012

    • 著者名/発表者名
      Minamide Kazuyo
    • 学会等名
      Social Work, Social Development 2012: Action and Impact
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Practical Education for Environmental Awareness: A Case of Arsenic Contamination Issue in Bangladesh

    • 著者名/発表者名
      MINAMIDE Kazuyo
    • 学会等名
      Social Work, Social Development 2012: Action and Impact
    • 発表場所
      スウェーデン・ストックホルム
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 映像人類学(シネ・アンスロポロジー)-人類学の新たな実践へ-, (『子ども』と映像-カメラへの関心と変化の共有-)2014

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『映像人類学(シネアンスロポロジー)-人類学の新たな実践へ―』(3部「『子ども』と映像―カメラへの関心と変化の共有―」)2014

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] フィールドワークと映像実践2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余, 秋谷直矩
    • 出版者
      ハーベスト社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] フィールドワークと映像実践2013

    • 著者名/発表者名
      南出和余、秋谷直矩
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      ハーベスト社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書]2012

    • 著者名/発表者名
      Minamide Kazuyo, Shukutani Kazuha, et al.
    • 出版者
      Dhaka : Rubi Enterprise
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書]2012

    • 著者名/発表者名
      Minamide Kazuyo, Oshikawa Fumiko
    • 出版者
      CIAS Kyoto University
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 地域から読む現代, (海外へ、都市へ-バングラデシュ農村からの出稼ぎ家族-)2012

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 出版者
      京都新聞社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Story of the Ghosts Living in Water2012

    • 著者名/発表者名
      MINAMIDE Kazuyo
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      Dhaka: Rubi Enterprise
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『地域から読む現代―グローバル化のなかの人々と社会』(23章「海外へ、都市へ―バングラデシュ農村からの出稼ぎ家族―」2012

    • 著者名/発表者名
      京都大学地域研究統合情報センター編、(南出和余)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      京都新聞社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「子ども域」の人類学-バングラデシュ農村社会の子どもたち-

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 出版者
      昭和堂(印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 現代アジアの女性たち, (ヴェールを脱いでみたけれど-バングラデシュ開発と経済発展の中の女性たち-)

    • 著者名/発表者名
      南出和余
    • 出版者
      新水社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 南出和余、『シムルの夢と葛藤―A Life Suspended―』、37分、Mini-DV、2013年

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 南出和余、(書評)「佐々木宏『インドにおける教育の不平等』」、『南アジア研究』、24号、2012年、pp.165-170

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 南出和余、(解題)「岩田慶治「子ども文化への視点」岩田慶治編著『子ども文化の原像-文化人類学的視点から』」、加藤 理編著、『叢書児童文化の歴史』港の人、2012年、pp.313-315

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 南出和余、(書評)「アン・アリスン著、実川元子訳『菊とポケモン―グローバル化する日本の文化力』」、『研究子どもの文化』、13号、2011年、pp.70-74

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi