研究課題/領域番号 |
24730336
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
竹内 倫和 学習院大学, 経済学部, 教授 (20418982)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 組織社会化 / キャリア発達 / 組織適応 / 組織行動論 / 人的資源管理論 / 経営学 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、組織社会化研究における過程アプローチと内容アプローチの統合化を目的として、独自のモデルを理論的に構築するとともに、実証的に検証を行うことを試みた。特に、職場の上司や同僚からのサポートと組織社会化学習内容、新規学卒者の組織適応結果として設定された職務成果との関係を検証した。その結果、上司サポート知覚と同僚サポート知覚が新規学卒者の組織社会化学習内容に対して有意な正の影響を及ぼし、組織社会化学習内容が新規学卒者の職務成果を高めることが明らかになった。
|