• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強迫性障害を対象とした症状ディメンションに基づいた治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24730573
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床心理学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

井上 淳  浜松医科大学, 医学部附属病院, 臨床心理士 (90535577)

研究協力者 鈴木 勝昭  浜松医科大学, 医学部精神医学講座, 准教授
岩田 康秀  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
松尾 香弥子  浜松医科大学, 医学部精神医学講座, 特任准教授
望月 洋介  浜松医科大学, 医学部附属病院, 臨床心理士
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード強迫性障害 / 症状ディメンション / 曝露反応妨害法 / 森田療法 / 治療戦略
研究成果の概要

強迫性障害への治療戦略を探索するために、診療録に基づく後方視的検討を行った結果、汚染のディメンションの場合、ERPの改善率が高く、傷害・攻撃性のディメンションの場合、森田療法の改善率が高いこと、対称性・整理整頓のディメンションの場合、ERP以外の行動技法および森田療法の改善率が高いことが示唆された。この治療戦略に基づき、治療を施行した結果、高い改善率が得られた。また治療を施行した4症例に対し、治療期間の前後に強迫症状賦活課題を用いたfMRIを施行した。その結果、治療後には自己認知に関与すると考えられているデフォルトモードネットワークの正常化が見られ、fMRIにおいても治療効果が確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 症状ディメンションが多岐に渡り、汚染を主とする重症強迫性障害に対する森田療法‐曝露反応妨害法との併用によるアプローチ‐2014

    • 著者名/発表者名
      井上淳・星野良一・望月洋介他
    • 雑誌名

      日本森田療法学会雑誌

      巻: 25 ページ: 159-169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 症状ディメンションが多岐に渡り、汚染を主とする重症強迫性障害に対する森田療法 -曝露反応妨害法との併用によるアプローチ-2014

    • 著者名/発表者名
      井上淳、星野良一、望月洋介、大隅香苗 、飯田妙子、後藤知子、高貝 就、岩田泰秀、森則夫
    • 雑誌名

      日本森田療法学会雑誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重症強迫性障害の症例に対する治療的関与の工夫-曝露反応妨害法と修正森田療法併用の治療的効果についての検討-2012

    • 著者名/発表者名
      望月洋介・星野良一・井上淳他
    • 雑誌名

      日本森田療法学会雑誌

      巻: 23巻 ページ: 143-154

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 強迫性障害に対する心理療法のセルフ・エフィカシーへの効果 -セルフ・エフィカシーに改善が見られた群の特徴の抽出-2014

    • 著者名/発表者名
      井上淳・望月洋介
    • 学会等名
      第27回日本健康心理学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 強迫性障害の症状ディメンションに対応した有効な心理療法の検討-強迫的信念の変化の視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      井上淳・望月洋介・大隅香苗・稲土愛奈
    • 学会等名
      第33回日本心理臨床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 強迫性障害の症状ディメンションに対応した有効な心理療法の検討2014

    • 著者名/発表者名
      井上淳・望月洋介・大隅香苗・稲土愛奈
    • 学会等名
      第33回日本心理臨床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫性障害に対する有効な心理療法の探索的研究 -症状dimensionと社会機能の回復の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      井上淳、望月洋介、 大隅香苗
    • 学会等名
      第32回日本心理臨床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病の背後に潜んでいた強迫的確認行為への介入が効果的であった一症例2013

    • 著者名/発表者名
      井上淳、星野良一、望月洋介、大隅香苗、後藤知子、岩田泰秀、森則夫
    • 学会等名
      第31回日本森田療法学会
    • 発表場所
      あわぎんホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 強迫性障害に対する有効な心理療法の探索的研究-症状dimensionと社会機能の回復の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      井上淳・望月洋介・大隅香苗
    • 学会等名
      第32回日本心理臨床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Symptom dimensionが多岐にわたり、汚染を主とする強迫性障害に対する森田療法-曝露反応妨害法との併用によるアプローチ-2012

    • 著者名/発表者名
      井上淳・望月洋介・大隅香苗他
    • 学会等名
      第30回日本森田療法学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi