研究課題
若手研究(B)
本研究期間中に二つの主要研究テーマを推進した。イリジウムカルコゲナイドIrTe2に一部の元素を他の元素に置換することで超伝導が発現することを見出した。さらに、これまで知られていなかったIrTe2の低温結晶構造および電子状態の詳細を明らかにした。これらの成果により、新奇物性の知見が得られ、物性物理の発展に大きく貢献した。重イオンを照射して欠陥を導入することによって、鉄系超伝導体の臨界電流密度が著しく増大することを示した。さらに、高い臨界電流密度を有する鉄系超伝導体の丸型線材の作製に成功した。鉄系超伝導線材が実用線材として非常に有望であることが示された。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 23件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)
Superconductor Science and Technology
巻: (掲載決定)
Physica C
Physical Review B
巻: 89 号: 10
10.1103/physrevb.89.104506
Journal of the Physical Society of Japan
巻: 83 号: 3 ページ: 33704-33704
10.7566/jpsj.83.033704
Journal ofthe Physical Society of Japan
巻: 83 号: 3 ページ: 33701-33701
10.7566/jpsj.83.033701
巻: 未定
巻: Vol.88 号: 22
10.1103/physrevb.88.224109
Appl. Phys. Express
巻: 6 号: 12 ページ: 123101-123101
10.7567/apex.6.123101
巻: 494 ページ: 80-84
10.1016/j.physc.2013.04.055
巻: 82 号: 9 ページ: 93704-93704
10.7566/jpsj.82.093704
巻: 82 号: 8 ページ: 85001-85001
10.7566/jpsj.82.085001
Journal of Physics : Conference Series
巻: Vol.428 ページ: 012018-012018
10.1088/1742-6596/428/1/012018
APPLIED PHYSICS EXPRESS
巻: 6 号: 4 ページ: 43101-43101
10.7567/apex.6.043101
巻: Vol.86
Nature Physics
巻: 8 号: 10 ページ: 751-756
10.1038/nphys2380
巻: Vol. 86
Journal of Superconductivity and Novel Magnetism
巻: Vol.25 ページ: 1343-1346
巻: 81 号: 5 ページ: 053701-053701
10.1143/jpsj.81.053701
JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM
巻: 25 号: 5 ページ: 1343-1346
10.1007/s10948-012-1626-x
PHYSICAL REVIEW B
巻: 86 号: 1 ページ: 1-5
10.1103/physrevb.86.014519
巻: 86 号: 24
10.1103/physrevb.86.245112