研究課題/領域番号 |
24740293
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生物物理・化学物理
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
須藤 誠一 東京都市大学, 共通教育部, 准教授 (10453945)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 液晶構造 / 水 / 分子ダイナミクス / 誘電分光 / 液晶 / 多様性 / ガラス転移 |
研究概要 |
液晶構造中に拘束された水の分子ダイナミクスを調べるために、水分子の時間的・空間的構造解明を行った。DSC測定による相構造の解析結果から、低温度域では液晶構造中の一部の水は結晶化するが、多くの水が過冷却状態を保っていることを示した。また誘電測定では溶液の結晶化温度以下で、水の分子ダイナミクスに関係した3つの緩和過程が観測された。観測された水分子の寄与による緩和過程の解析から、過冷却水の分子ダイナミクスは溶媒分子の種類に依存しないユニバーサルな特徴であることが分かった。
|