研究課題
若手研究(B)
セラミックス材料であるゼオライトやメソ多孔体シリカの細孔を反応場として利用すれば、本来、不活性なガスとして知られるものでも活性化することができる。本研究では、室温で窒素に対して高い不可逆吸着特性を示す銅イオン交換ゼオライト試料の調製法を確立した。また、酵素であるニトロゲナーゼの窒素固定を考慮に入れ、エタンをプローブ分子として用いることにより、ゼオライト細孔内に形成された二核銅サイトの状態を調べた。その結果、銅イオン交換ゼオライト中の窒素の固定化に対する活性中心の状態を理解する上でも重要な情報を得ることができた。
すべて 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)
Langmuir
巻: 29 号: 31 ページ: 9727-9733
10.1021/la4018568
Photon Factory Activity Report 2012 (Highlights, PartA)
巻: No.30 ページ: 44-45
巻: 30 ページ: 44-45
ACS Applied Materials & Interfaces
巻: 5 号: 3 ページ: 518-523
10.1021/am302837p
Materials Research Bulletin
巻: 48 号: 3 ページ: 1174-1177
10.1016/j.materresbull.2012.12.022
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 51 号: 31 ページ: 7719-7723
10.1002/anie.201201000
J. Phys. Chem. C
巻: 116 号: 19 ページ: 10680-10691
10.1021/jp3022858