研究課題
若手研究(B)
近年、太陽光を用いて水から水素を生成する半導体光電極の研究に注目が集まっている。n型光電極内部で生成した励起ホールは水を酸化して酸素を生成し,励起電子は対極上に移動してプロトンを還元して水素を生成する。このとき,酸素生成サイトとなる助触媒を光電極表面に修飾すると、光電極の性能が著しく向上することが報告されている。そこで、本研究では、in-situ X線吸収分光法により、酸化マンガンやリン酸コバルトといった金属酸化物助触媒の価数の変化を測定し、光電極上で生成した励起キャリアが助触媒へ移動する様子を観測した。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) 備考 (3件)
Electrochemistry
巻: 82 号: 5 ページ: 355-358
10.5796/electrochemistry.82.355
130004562457
The Journal of Physical Chemistry C
巻: 117 号: 27 ページ: 14000-14006
10.1021/jp402240d
Chemical Communications
巻: 49 号: 71 ページ: 7848-7850
10.1039/c3cc43584a
http://www.chem.keio.ac.jp/~kondoh/index/jp/
http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/0170/0020067/pblc1.html