研究課題/領域番号 |
24760415
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
|
研究機関 | 東北大学 (2014) 愛媛大学 (2012-2013) |
研究代表者 |
高山 雄貴 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90612648)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 空間経済学 / 集積の経済学 / 輸送規模の経済 / 階層原理 / べき乗則 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,輸送拠点・産業集積の形成メカニズムを含む理論を構築することである.そのために,輸送規模の経済・空間的集積の経済を含む新経済地理学(NEG)モデルを構築し,分岐理論に基づく理論・数値解析により,その基本特性を明らかにした.さらに,構築した枠組みが,現実の都市システムにおいて頑健に成立する規則性 (産業立地の階層構造,都市規模分布のべき乗則) と整合的であることを示した.
|