• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築居室内を対象とした対流熱伝達率の分布・時間変動に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760472
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築環境・設備
研究機関明星大学

研究代表者

小笠原 岳  明星大学, 理工学部, 准教授 (30516232)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード対流熱伝達率 / 局所対流熱伝達率
研究概要

本研究は、建築居室内を対象とした対流熱伝達率の分布および時間変動を明らかにすることを目的としている。対流熱伝達率の算出方法確立を目指して実施した環境試験室における試験より、定常・非定常環境状態において自然対流場及び強制対流場のαcが正しく測定できることが確認さた。
次に実施した人工気候室内の実験住宅および実住宅における測定に基づき、床暖房時・エアコン暖房時の部位別対流熱伝達率を算出した。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 異なる暖房方式を用いた室内対流熱伝達率に関する実験的研究2013

    • 著者名/発表者名
      山口さとみ、倉渕隆、小笠原岳、李時桓、大平昇、阿部加奈子
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 異なる暖房方式を用いた室内対流熱伝達率に関する実験的研究2013

    • 著者名/発表者名
      山口さとみ、倉渕隆、李時桓、小笠原岳、大平昇、阿部加奈子、梶拓央
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 発表場所
      (D-2)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 異なる暖房方式を用いた室内対流熱伝達率に関する実験的研究2013

    • 著者名/発表者名
      山口さとみ、小笠原岳ほか
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 居室内における対流熱伝達率の測定手法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      小笠原岳、倉渕隆、大平昇
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 発表場所
      (D-2)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 室内側対流熱伝達率の測定方法に関する検討および実住宅における実測2012

    • 著者名/発表者名
      小笠原岳、倉渕隆、大平昇
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 居室内における対流熱伝達率の測定手法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      小笠原岳 他2名
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 室内側対流熱伝達率の測定方法に関する検討および実住宅における実測2012

    • 著者名/発表者名
      小笠原岳 他2名
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi