研究課題/領域番号 |
24760619
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
齋藤 泰洋 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50621033)
|
研究協力者 |
川上 理亮 高砂熱学工業株式会社
奥村 真彦 東北大学, 大学院工学研究科, 大学院生
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 水素吸蔵合金 / マイクロX線CT / Mm-Ni / Ti-Fe / 微粉化 / マイクロX線CT撮影 / La-Ni |
研究概要 |
水素吸蔵合金の貯蔵タンクの安全性を検討するため,水素の吸放出にともない容器壁面に生じるひずみおよび微視的な充填構造の変化を評価した.水素の繰り返し吸放出にともない容器の底部に発現する応力が増加することを示し,局所充填率の測定から合金粒子が底部に集中することを示した.X線コンピュータ断層撮影法を用いた充填層の構造変化の観察により,レアアースを用いないTi-Fe系合金とMm-Ni系合金において微粉化の傾向がそれぞれ異なることを示した.さらに,Mm-Ni系合金に対し,粒径分布の画像処理プログラムを開発し,水素の吸放出前後において粒径が減少することを示した.
|