• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有害赤潮プランクトン・シャトネラの摂餌による赤潮の発生・維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24780191
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水産学一般
研究機関熊本県立大学

研究代表者

一宮 睦雄  熊本県立大学, 環境共生学部, 准教授 (30601918)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシャトネラ / 赤潮 / 混合栄養 / 八代海
研究成果の概要

ラフィド藻のシャトネラは富栄養化した大規模な赤潮を起こし養殖魚の大量斃死を招く植物プランクトンである。シャトネラ赤潮は富栄養化していない海域でも多発するようになってきた。近年、多くの赤潮形成種が他のプランクトンを捕食する混合栄養性生物であることが明らかとなっている。混合栄養性生物は他の生物から栄養を摂取できるため富栄養化していない海域で有利であると考えられるが、シャトネラの混合栄養性は不明である。本研究ではシャトネラ属のChattonella antiquaによる摂餌が、赤潮の発生、維持機構に果たす役割を解明することを目的とし、室内による摂餌実験および現場のシャトネラ細胞の観察を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 八代海佐敷干潟におけるアサリ個体群の季節変動2015

    • 著者名/発表者名
      徳永吉宏、原口浩一、八里政夫、堤祐昭、一宮睦雄
    • 雑誌名

      不知火海・球磨川流域圏学会

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Growth characteristics and vertical distribution of Triparma laevis (Parmales) during summer in the Oyashio region, western North Pacific.2013

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Ichinomiya,Miwa Nakamachi, Yugo Shimizu, Akira Kuwata
    • 雑誌名

      AQUATIC MICROBIAL ECOLOGY

      巻: 68 号: 2 ページ: 107-116

    • DOI

      10.3354/ame01606

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 八代海佐敷干潟のアサリ個体群動態と餌生物の推定2014

    • 著者名/発表者名
      徳永吉宏、原口浩一、一宮睦雄、堤裕昭、八里政夫
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 八代海湾奥部ノリ漁場における栄養塩環境とノリ色落ち原因プランクトンの動態2014

    • 著者名/発表者名
      諸熊孝典、多治見誠亮、高日新也、一 宮睦雄、川崎信司
    • 学会等名
      不知火海・球磨川流域圏学会 平成26年度研究発表会
    • 発表場所
      人吉市中小企業大学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 八代海佐敷干潟における二枚貝浮遊幼生およびアサリ現存量の季節変動2013

    • 著者名/発表者名
      徳永吉宏、原口浩一、一宮睦雄
    • 学会等名
      2013年度日本プランクトン・ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Residence times of phosphorous, nitrogen, silicon and water during blooms of diatoms and Chattonella antiqua in northern Yatsushiro Bay, Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Koichi Haraguchi, Mutsuo Ichinomiya, Kouichi Ohwada
    • 学会等名
      First Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Cape Panwa Hotel, Phuket, Thailand
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 八代海北部海域における珪藻およびChattonella antiqua卓越時のリン,窒素,ケイ素および淡水の滞留時間の違い2012

    • 著者名/発表者名
      原口浩一、一宮睦雄、大和田紘一
    • 学会等名
      日本プランクトン学会
    • 発表場所
      東邦大学, 千葉
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi