• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭素-酸素結合の開裂を経由した炭素-炭素結合を形成させる環境調和型反応

研究課題

研究課題/領域番号 24790035
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

王 超  独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員 (90610436)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード環境調和型反応 / クロスカップリング反応 / 炭素―酸素結合切断 / 有機亜鉛試薬 / 有機アルミニウム試薬 / 反応機構理論解析 / 遷移金属フリー反応 / 遷移金属触媒フリー反応 / 環境調和型な合成方法 / 亜鉛試薬 / アート錯体 / 医薬品及び誘導体の合成
研究概要

(1) 初めての亜鉛アート錯体を用いるアリールエーテルの炭素―酸素結合の切断を介するカップリング反応を開発した。本研究の一部分は Chem. Eur. J. 誌に掲載され、SYNFACTS 誌に「SYNFACTS of the month」でハイライトされた。(2) 初めての触媒無添加の有機亜鉛試薬と有機ハライドのカップリング反応を達成した。本研究の一部分は Eur. J. Org. Chem. 誌に掲載された。(3) いくつかの重要な有機反応機構の理論解析に成功し、一部分の結果は Eur. J. Org. Chem. 誌や J. Am. Chem. Soc. 誌など に掲載された。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] New Formulas for Zincate Chemistry: Synergistic Effect and Synthetic Applications of Hetero-bimetal Ate Complexes.2014

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Uchiyama,* Chao Wang
    • 雑誌名

      Top. Organomet. Chem.

      巻: in press ページ: 159-202

    • DOI

      10.1007/3418_2013_72

    • ISBN
      9783319084275, 9783319084282
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct C–C Bond Construction from Arylzinc Reagents and Aryl Halides without External Catalysts2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Minami, Xuan Wang, Chao Wang and Masanobu Uchiyama
    • 雑誌名

      Eur. J. Org. Chem.

      巻: 2013 号: 35 ページ: 7891-7894

    • DOI

      10.1002/ejoc.201301404

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Origin of Chemo- and Regioselectivity of Nickel-Catalyzed [3 + 2 + 2] Cyclization Reaction2013

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Komagawa, Chao Wang, Keiji Morokuma, Shinichi Saito, and Masanobu Uchiyama
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 135 号: 39 ページ: 14508-14511

    • DOI

      10.1021/ja4068468

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanistic understanding of alkyne haloboration : an Ab initio study2012

    • 著者名/発表者名
      Chao Wang, Masanobu Uchiyama.
    • 雑誌名

      Eur.J. Org. Chem.

      巻: 2012 号: 33 ページ: 6548-6554

    • DOI

      10.1002/ejoc.201200975

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aryl ether as Negishi coupling partner : an approach for constructing C-C Bond under mild conditions2012

    • 著者名/発表者名
      Chao Wang, Takashi Ozaki, Ryo Takita, Masanobu Uchiyama.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: Vol. 18 号: 12 ページ: 3482-3485

    • DOI

      10.1002/chem.201103784

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 遷移金属触媒を添加しない根岸クロスカップリング反応の研究2014

    • 著者名/発表者名
      南宏樹、王超、内山真伸
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパスES総合館
    • 年月日
      2014-03-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 亜鉛試図3薬を用いるクロスカップリング反応の新展開2013

    • 著者名/発表者名
      王超、南宏樹、内山真伸
    • 学会等名
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2013-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 遷移金属触媒を用いない根岸クロスカップリング反応の研究開発2013

    • 著者名/発表者名
      南宏樹、王超、内山真伸
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ2013(日本化学会秋季事業)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2013-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 遷移金属触媒を用いない根岸クロスカップリング反応の研究開発

    • 著者名/発表者名
      南 宏樹、王 超、内山 真伸
    • 学会等名
      第3回CSJ化学フェスタ2013(日本化学会秋季事業)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 亜鉛試薬を用いるクロスカップリング反応の新展開

    • 著者名/発表者名
      王 超、南 宏樹、内山 真伸
    • 学会等名
      第39回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属触媒を添加しない根岸クロスカップリング反応の研究

    • 著者名/発表者名
      南 宏樹、王 超、内山 真伸
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会(2014)
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス ES総合館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi