研究課題
若手研究(B)
ゲノムDNAのメチル化やヒストンのメチル化・アセチル化・リン酸化は、塩基配列に基づかない遺伝情報(エピゲノム情報)として体細胞分裂や世代の壁を超えて伝達・維持される。しかし、植物体、特に種子の状態から発芽後までのエピゲノムのダイナミズムとしての情報は充分に得られていない。本研究では、イネ種子における野生型と遺伝子組換え型種子を実験モデルに使用し、それらの種子一粒毎についてそのゲノムDNAのメチル化パターンとヒストン修飾パターンを分析し、それらのデータを統合して多変量解析した。その結果、植物体への異種遺伝子導入は、イネ種子のゲノムに野生株とは異なるメチル化をもたらしていることが示唆された。
すべて 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (62件)
Japanese Journal of Food Chemistry and Safety
巻: 21 ページ: 48-56
110009810365
Food Hygiene and Safety Science
巻: 55 ページ: 25-33
130003394385
Biological & Pharmaceutical Bulletin
巻: 37 ページ: 1-5
巻: 20 ページ: 161-169
110009686099
Food Chemistry
巻: 141 ページ: 2619-2624
巻: 136 ページ: 895-901
巻: 54 ページ: 309-315
130003369308
巻: 36 ページ: 1454-1459
130003361517
Journal of AOAC International
巻: 96 ページ: 1054-1058
Food Control
巻: 32 ページ: 728-735
巻: 141 ページ: 2618-2624
Carbohydrate Research
巻: 382 ページ: 77-85
Japanese Journal of Food Chemistry and Safety,
巻: 印刷中
Biotechnology and Applied Biochemistry
巻: 19 ページ: 215-222
110009561791
巻: 53 ページ: 157-165
130002109185
巻: 95 ページ: 508-516
Antiviral Research
巻: 94 ページ: 89-97